5月30日(ごみゼロの日)から6月5日(環境の日)、6月8日(世界海洋デー)の3つの記念日を含む5月28日(土)~6月12日(日)の期間は、日本財団と環境省が推進する「春の海ごみゼロウィーク」。
増加し続ける海洋ごみ対策をし、みんなで世界中につながっている海のことを考え、感謝する期間です。皆さんも海へ足を運んでみませんか?
「WATERBORN Festival~海から元気になろう!」が、今年から伊豆海洋公園で開催されています。
様々な器材メーカーの器材が試し放題のモニター会や協賛メーカーの抽選、キッチンカーなど、たくさんの企画が目白押し!
詳細
本年は8回あるWATERBORN Fesですが、「春の海ごみゼロウィーク」期間中の「環境の日」と重なる6月4日(土)~5日(日)の開催にはPADIジャパンも出展し、ビーチと水中のクリーンナップ促進を行ないます。
ごみ袋やトングなどを用意し、陸上・水中ともにサポート致します。よろしければPADIスタッフと一緒に活動しましょう!
また、イベント中はPADIブースにてPADI Gearの展示と販売も行ないます。
実際にPADI Gearを手にとって見られるチャンスですので、PADIブースにもぜひ立ち寄ってみてください。
PADI Gearはその場でご購入も可能です。(クレジットカード決済のみ)
●販売商品の一例●
ダイビング中のゴミの回収に便利なTRSHBGオーシャンクリーンナップバッグ
タイヤチューブや看板素材をアップリサイクルして製作
PADIフェイスマスク(マンタ) PM2.5カーボンフィルター5枚付き
ペットボトル3本分のプラスチックを使用し製作
【PADI Gearについて】
「SEEK ADVENTURE. SAVE THE OCEAN.」をブランド・ミッションとして掲げ、その一環として、環境にやさしいリサイクル素材などで作られたマスクなどをラインナップする「PADI Gear」。
見た目の美しさや優れた機能性、ダイビングライフを豊かで快適にするだけでなく、地球環境にとって良いものだけを製品化しています。
【出展器材メーカー】
【開催概要】
● 日時:6/4(土)~5(日)
● 場所:伊豆海洋公園
● 参加費:無料
● 主催:WATERBORN Fes.実行委員会
● スポンサー:GD Outdoor、DAN Japan
● 公式ウェブサイト:http://waterborn.jp
● Facebook:https://www.facebook.com/waterbornfestiva