PADIダイビングコース

あなたのアドベンチャーはここから始まる
TOP > PADIダイビングコース

安全にスクーバダイビングを楽しむために必要な知識とスキルを身につけるための初心者向けコース

ダイビングを始める
 

色々なダイビングを体験して楽しみ方を追求するコース。ダイバーとしての経験値が上がります。

楽しさを追求する
 

ダイビング中のトラブルを予防・管理することを学び、ダイバーとしてのスキルに磨きをかけるコース

安全と自信を高める
体験ダイビング

一度はダイビングをしてみたい。海の中をのぞいてみたい。
でも、自分にできるかちょっぴり不安。本格的に始める前にとりあえず一度試してみたいと考えている人のためのプログラムです。

ディスカバー・スクーバ・ダイビング

ブランクを克服する

しばらく海から遠ざかっていて、ダイビングをするのが不安…だけど、ダイビングにもう一度挑戦したい!という方のブランクの不安を解消します。
特に苦手だったり、忘れてしまった知識や知識をピックアップして、効率的に再学習・練習する処方的なプログラムです。

ReActivate リフレッシュ・プログラム

スペシャルティ・コース

興味のある分野を深堀することでさらにダイビングの幅が広がります。
★は初心者におすすめのスペシャルティ・コースです。

ピーク・パフォーマンス・ボイヤンシー

浮力コントロールをマスター

水中ナチュラリスト

海の生物に対する造詣を深める

水中ナビゲーター

コンパスを使って自分の航路を切り開く

サーチ&リカバリー・ダイバー

宝探しの冒険者はここに集まれ!

セルフ・リライアント・ダイバー

まずは、自分自身を頼りに

ディープ・ダイバー

水深18m以深にある冒険を求めて

ボート・ダイバー

より快適にボートで潜りたい!

ナイト・ダイバー

魅惑の夜の海を探検

レック・ダイバー

人工物と自然のロマン溢れる

ドリフト・ダイバー

ダイナミックに潮の流れに乗る

アルティチュード・ダイバー

高所の湖や川で潜ってみたい

アイス・ダイバー

氷の下の神秘的な世界を体験

Dive Against Debris®

海洋ごみを回収・クリーンな海へ

サンゴ礁の保護

生物の多様性と豊かさを守りたい

AWAREサメの保護

サメを取り巻く環境を理解したい!

PADI AWAREスペシャルティ

海の環境問題に関心がある

ドライスーツ・ダイバー

オールシーズン、ダイビングしたい

エンリッチド・エア・ダイバー

窒素を減らし水中時間を増やす

器材スペシャリスト

基本的な修理と調整を自分の手で

水中スクーター

水中を自由に飛び回る

フルフェイス・マスク

水中での心地よい呼吸を実現

サイドマウント

水中でのバランスが抜群!

酸素プロバイダー

緊急時の酸素の使い方を知りたい

デジタル水中フォトグラファー

撮影から編集までトータルで

魚の見分け方

分類するにはまず魚の形を知ろう!

水中ビデオグラファー

水中世界のドラマを映像に残そう

緊急時の救急法を身につける

エマージェンシー・ファースト・レスポンスは、心停止など生命にかかわる緊急時のケア(一次ケア)と、即座に生命にかかわらないケガや病気のケア(二次ケア)について学ぶプログラムです。

エマージェンシー・ファースト・レスポンス

水中を進む2人のダイバー

PADIマスター・スクーバ・ダイバー

様々な環境でスキルを磨き、経験を積んだことを証明するアマチュア最高峰のランク。このランクを持つダイバーは全体の2%未満
子どもと一緒に

「子どもと一緒にダイビングを楽しみたい!」と考えている方も多いのでは?

ダイビングのCカードの取得は10歳から可能。8歳以上ならバブルメーカー・プログラムで"水中で呼吸する"という冒険を体験することができます。

ジュニア向けプログラム&コース

スノーケリング

マスク、スノーケル、フィン、浮力調整具(スノーケリング・ベストまたは浮力のある保護スーツ)だけで水面や浅い水域をダイビングして楽しめる手軽なマリンスポーツです。

詳しく見る
フリーダイビング

最小限の器材だけで、静かに水中へと溶け入り、自然とのつながりを強く感じるフリーダイビング。水中世界へ没入することで、静寂や日常からの解放を体感することができます。

詳しく見る
マーメイドダイビング

海を自由に泳ぐ人魚に誰もが憧れ、人魚にまつわる伝説には今日も私たちの想像力をくすぐります。マーメイド・ダイビングは、人魚になり、幻想の世界に浸ることができます。

詳しく見る
TecRec

レクリエーショナル・ダイビングの制限を超えて、さらなる可能性・冒険を追求します。
挑戦したいものを探している人にとって、その答えが見つかるかもしれません。

詳しく見る


プロを目指す

日本、そして世界の海をフィールドに、ダイビングの楽しさを一人でも多くの人に伝えませんか?次は、あなたがダイビングで周りの人々の人生を変える番です。

ページトップ