より快適にボートで潜りたい!

ボート・ダイバー
スペシャルティ・コース

TOP > PADIダイビングコース > ボート・ダイバー・スペシャルティ・コース
 
こんな方におすすめ
リゾートダイビング好き
外海のエキサイティングなダイビングを楽しみたい
ボートダイビングエチケットを学びたい
習得するスキル
・ボート上での器材のまとめ方
・ボートからのエントリー&エキジット法
・船酔いの予防や対処法 など
 

ボートで向かう先には、ダイナミックな世界が広がっている

ボートダイビングについて
番号①
知識を身に付ける

適切なウェイト量の判断の仕方、正確な浮力の調整方法、姿勢やトリムの取り方を学びます。中性浮力がしっかりとれることがなぜそれほどまでに重要か説明することができるようになりましょう。

マニュアルで学習する生徒
水に飛び込む爽快感
番号②
ボートから潜ろう

2本のボートダイビングを通して、ボート用語を覚え、ボートの各エリアを知り、ボートの安全器材の設置場所を確認します。そして、その日使用するダイブボートに最適なエントリーとエキジット手順を実践します。

タイプに合ったダイブプランを立て、このコースで学んだすべての知識をこのボート・ダイビングで実践します。

ダイバーのアイコン
2本以上のオープン・ウォーター・ダイブ
ボートからジャイアント・ストライド・エントリーするダイバー

PADIインストラクターからのおすすめポイント

ダイビングスクール マレア池袋(東京都)
齊藤 翼さん
リゾート地では主流となっているボートダイビング。ビーチスタイルより沖合に出るため、より透視度が高く魚影が濃いスポットで楽しむことが出来ます。エントリー・エキジット・潜降・浮上のテクニックを練習するので伊豆やリゾート地に潜りに行った際にスムーズにボートダイブ楽しむ事ができます!
ダイビングスクール マレア福岡博多(福岡県)
矢澤 裕幸さん
ダイビングにはビーチとボートダイビングの2種類があります。ボートは小さなものから大きなクルーズ船まで幅広くありますが使用方法が全く違います!基本的なルールを学んで快適にできる様になりましょう!酔いやすい方などはしっかりと知識を学ぶと安心してボートダイビングを楽しめますよ♪

よくある質問

メディカルチェック

スクーバダイビングには、最低限の健康状態と体力が必要です。ダイバーメディカル/参加者チェックシートをダウンロードし、まずは自己チェックをしてみてください。
一般的に、狭心症や心筋梗塞などの循環器系疾患をお持ちの方は特に、また頻繁にぜんそくの発作がある方、貧血や高血圧の方なども、かかりつけの医師とご相談なさっていただき、慎重な判断を仰いでください。また、医師の許可を得られたとしても、最終的にダイビング参加に問題がないかPADI ショップやPADI プロフェッショナルメンバーにご相談ください。
もし、あなた(またはあなたの医師)が医学的にダイビングをしても問題がないか疑問な時は、ダイバーズ・アラート・ネットワーク(DAN) の専門家に相談してみましょう。

関連項目:ダイバーメディカル/参加者チェックシート(病歴/診断書)

参加前条件と参加可能年齢

ボート・ダイバー・スペシャルティ・コースは10歳から受講いただけます。
PADI(ジュニア)オープン・ウォーター・ダイバー認定以上、またはPADI 以外のダイビング教育機関が発行する参加受け入れ資格を満たす認定が必要です。

船酔いが心配です。

本コースでは、船酔いを防ぐためにできる前日や船上での過ごし方や対処法について学び、不安を軽減できます。

その他の質問がございましたら、お近くのPADIショップへお気軽にお問い合わせください。

ページトップ