水深18m以深にある冒険を求めて

ディープ・ダイバー
スペシャルティ・コース

TOP > PADIダイビングコース > ディープ・ダイバー・スペシャルティ・コース
 
こんな方におすすめ
・ダイビングの範囲広げたい
18m以深に生息する生物地形が見たい
・世界の有名スポット潜ってみたい
習得するスキル
・深く潜ることで増えるリスクの認識
・呼吸のテクニックとガスの管理
・ガス昏睡の予防と対処法 など
 

ディープブルーの世界を冒険しよう!

18m以深で安全に楽しむための
番号①
知識を身に付ける

まずは、深く潜ることで増えるリスクを知りましょう。そして、リスクを回避するための適切なダイビング計画、予防・対処方法などを学びます。

パソコンやスマートフォンで、あなたのスケジュールに合わせて、学習を進めることができるeラーニングがおすすめです。

わからないことがあれば、担当のインストラクターに質問や相談しましょう。

スマートフォンのアイコン
所要時間:2-4時間
スマートフォンでeラーニング学習する女性
深度下での変化を体感
番号②
18m以深でダイビング

深いところへダイビングする時の潜降・浮上の練習、深度下での色彩の変化や物体への圧力の影響の変化などを見 て、記録します。

他にも、緊急減圧停止シミュレーションなども行います。

ダイバーのアイコン
2日間で4本以上のオープン・ウォーター・ダイブ

PADIインストラクターからのおすすめポイント

ココナッツ本店(東京都)
横尾 蓮さん
ディープダイビングはどんなイメージでしょうか?暗い、エアーの消費が早くなる、減圧症のリスクが高くなるなどネガティブなイメージがありますね。このSPでは水圧の変化、深場の生物、ダイナミックな地形など、様々な知識と経験を習得し、多くの海の魅力を安心して楽しめるようになります!
ダイビングスクール マレア東京(東京都)
兒玉 和也さん
水深18m以深でも安全に潜れる知識と経験を身につけるコース。深い水深の静寂で魅力的な景色が見られます。しかし、深度が増すとリスクも増えます。このコースでは危険性の回避はもちろん、安全に深い深度でのダイビングの楽しみ方を学べます。一度試してほしい水中世界です!

よくある質問

メディカルチェック

スクーバダイビングには、最低限の健康状態と体力が必要です。ダイバーメディカル/参加者チェックシートをダウンロードし、まずは自己チェックをしてみてください。
一般的に、狭心症や心筋梗塞などの循環器系疾患をお持ちの方は特に、また頻繁にぜんそくの発作がある方、貧血や高血圧の方なども、かかりつけの医師とご相談なさっていただき、慎重な判断を仰いでください。また、医師の許可を得られたとしても、最終的にダイビング参加に問題がないかPADI ショップやPADI プロフェッショナルメンバーにご相談ください。
もし、あなた(またはあなたの医師)が医学的にダイビングをしても問題がないか疑問な時は、ダイバーズ・アラート・ネットワーク(DAN) の専門家に相談してみましょう。

関連項目:ダイバーメディカル/参加者チェックシート(病歴/診断書)

参加前条件と参加可能年齢

ディープ・ダイバー・スペシャルティ・コースは15歳から受講いただけます。
PADI(ジュニア)オープン・ウォーター・ダイバー認定以上、またはPADI 以外のダイビング教育機関が発行する参加受け入れ資格を満たす認定が必要です。

何メートルまで潜れるようになりますか?

ダイブ1は18mと30mの深度間で、ダイブ2、3、4は40m以浅(を越えない深度)で講習を行います。

その他の質問がございましたら、お近くのPADIショップへお気軽にお問い合わせください。

ページトップ