Enriched Air Diver Specialty Course
より安全にダイビングを楽しもう!
数あるPADIスペシャルティ・コースの中で最も多くのダイバーが受講するコース、それが「エンリッチド・エア・ダイバー・スペシャルティ・コース」です。
日本でも利用できるダイビングポイントが増えてきましたが、海外ではすでに一般的なダイビング・スタイルとなっています。
今後ますます熱くなるエンリッチド・エア・ダイビング。ここではそのメリットや魅力に迫ります。
簡単に言うと「酸素の割合が多い空気」のことです。
空気は酸素21%、窒素が約79%で構成されていますが、この構成割合を変え、酸素を21%より高めた割合の空気を「エンリッチド・エア」と呼んでいます。しかし実際の目的は酸素の割合を上げることではなく窒素の割合を下げることにあり、これが私たちダイバーに大きなメリットをもたらすのです。
窒素の割合を下げると次のようなメリットがあります。
【メリット】
ダイビング中、圧力の増加により窒素の影響が大きくなることはオープン・ウォーター・ダイバー講習で学びますが、特に水中で体内に溶け込んだ窒素は減圧症の原因となるため、ノンストップタイム(無限圧潜水時間)内でのダイビングをすることは安全のうえで最も重要なことですね。
エンリッチド・エアを利用すれば、通常の空気と比較して窒素の濃度が低いため、同じ深度・同じ潜水時間で比較した場合、体内に残る窒素の量を抑えることができ、減圧症のリスクが軽減されるというメリットがあります。
エンリッチド・エアを使用しても、そのぶん長く潜ってしまっては結局体内にとどまる窒素を減らすことはできません。しかし空気を使用した際の限界内であれば減圧症の可能性は減ります。そのため安全意識の高いダイバーの中には空気用の潜水計画を立て、その範囲内でエンリッチド・エアを使用することで安全性を高めるダイバーもいます。
また、エンリッチド・エアは肺の窒素分圧が低くなるため、血液から肺にスムーズに窒素が排出されやすいというメリットもあります(特に浮上時)。上手にエンリッチド・エアを使用して安全にダイビングを楽しみましょう!
たとえば通常空気でのダイビングとエンリッチド・エアを使用したダイビングを、通常空気用のリクリエーション・ダイブ・プラナー(RDP)を使用して深度18mで計画した場合、1回のダイビングで最大56分の無限圧潜水時間が、エンリッチド・エアでは最大95分となります。
このように長く潜れるようになるのは大きなメリットですが、安全面を考えると積極的にお勧めできることではありません。くれぐれも余裕を持った計画をたて、その範囲内でエンリッチド・エアをご利用ください。長く潜れるという認識よりも、安全マージンが増えたと考えれば良いことだと思います。
ダイビングの間の水面休息時間においても、体内に吸収された窒素を排出する時間になりますが、通常の圧縮空気でのダイビングと比較すると、窒素の排出時間は短くなるため、実質の水面休息時間は短くなります。
実際に使用したダイバーからこうした感想が聞かれることがあります。ただし医学的根拠はありません。
【デメリット】
一方以下のようなデメリットもありますので注意が必要です。
- 潜れる深度が少し浅くなる
- 酸素中毒の可能性
- 専用の器材が必要な場合がある
- 空気シリンダーに比べてやや高価
さまざまなメリットがあるエンリッチド・エア。特に海外では1日に3~4本も潜れるダイブクルーズ船でエンリッチド・エアを導入しているところが多くあります。
ダイビングをするたびにエンリッチド・エアを使うことはもちろんオススメですが、毎日最後の1本にエンリッチド・エアを使ったり、ダイビング最終日にエンリッチド・エアを使うなど使い分けているダイバーもいます。
減圧症のリスクをより下げるため、次のような方(時)におすすめします。
・翌日飛行機(特に早朝)に乗るダイバー
・1日に複数回ダイビングを行うダイバー
・連日ダイビングを行うダイバー
また、こんな方にもおすすめです。
・海外でダイビングする方の事前練習
コースではエンリッチド・エアの必要性・器材・充填・酸素割合の分析などを総合的に学びます。
レクチャー&ダイブ前に実際への応用実習2回 ※オプションで海洋実習2ダイブ
エンリッチド・エアという特殊な気体を使用することにより、減圧不要限界を延長でき、水中写真撮影や水中生物観察などがじっくりと楽しめます。
料金 |
$201 |
必要なソフトウェア/アプリ |
インターネットブラウザ (Google Chrome推奨) |
申込み手順 |
購入~ご利用までの流れ |
料金 |
$201 |
必要なソフトウェア/アプリ |
PADI Training(使い方) Google Play/ App Store |
申込み手順 |
購入~ご利用までの流れ |
PADIダイビングショップ検索
より受講するショップを選択してください。
↓
ショップ名の横にある「eラーニング申込み」をクリック
↓
上の「申し込み手順」を参考に申込み下さい。
【重要】
・選択したショップは取消・変更できません。間違いないか必ずご確認下さい。
・お申込(ご購入)後のキャンセルや返金はできません。内容についてはお申込前にショップと充分にご相談下さい。