コンパスを使って自分の航路を切り開く

水中ナビゲーター
スペシャルティ・コース

TOP > PADIダイビングコース > 水中ナビゲーター・スペシャルティ・コース
 
こんな方におすすめ
・自分が先頭を泳いで、冒険感を味わいたい
・水中で今どこにいるのか、把握できるようになりたい
・もっとリラックスして、潜りたい
習得するスキル
・コンパスを使ったコンパス・ナビゲーション
・自然の目標物を利用したナチュラル・ナビゲーション
・水中での距離の推測 など
 

自分でナビゲーションすると
潜り慣れたポイントも、新鮮に!

ナビゲーションテクニックなど
番号①
知識を身に付ける

ダイバーになって何回かダイビングしてみると自分が今どこにいて、どこへ向かっているか分かっていたほうが、水中で過ごす時間をはるかに楽しめると気が付いたのではないでしょうか?

水中ナビゲーションスキルがなぜ大切か、一般的にダイバーが用 いるナビゲーションテクニックや、パターンを学びます。

eラーニングは、スマートフォンやPCで好きな時に学習を進めることができますので、おすすめです。

スマートフォンのアイコン
eラーニング所要時間:2-4時間
eラーニング学習しているシーン
テクニックを実践して
番号②
水中での方向感覚を掴む

ダイビング中に観察したものに基づいてナビゲーションする方 法、コンパスなどの器材を使ってナビゲーションする方法、そしてこの 2 つを組み合わせてナビゲーションする方法を練習します。

水中ナビゲーションほどベテランダイバーとそうではないダイバーの差が出るスキルは、そうはありません。十分な練習や経験を積んで水中ナビゲーションをマスターしましょう!

ダイバーのアイコン
3本以上のオープン・ウォーター・ダイブ
ナビゲーションスキルを練習するダイバー

PADIインストラクターからのおすすめポイント

ダイビングスクール マレア東京(東京都)
伊藤 風斗さん
水中でコンパスを使用し、フィンキック数をもとに目的の場所まで泳いだり、セクスタントを使い最短ルートでスタート地点まで戻ってくることが出来るようになります♪水中を思うがままに泳ぐことが出来るようになり、楽しさやワクワク感、そして安全性も高くなりますので全ダイバーへオススメです。
ダイビングスクール マレア福岡博多(福岡県)
松尾 礼典さん
浮上した後に、気づいたら戻ってきてる?そんな体験をしたことはありませんか?ナビゲーションSPを受講すると、水中で迷うことなく行きたい場所へ行き、帰りたい場所に帰ることができます。コンパスの使い方を熟知するとダイビングの楽しさは増し、ドキドキ感もなくなります。

よくある質問

メディカルチェック

スクーバダイビングには、最低限の健康状態と体力が必要です。ダイバーメディカル/参加者チェックシートをダウンロードし、まずは自己チェックをしてみてください。
一般的に、狭心症や心筋梗塞などの循環器系疾患をお持ちの方は特に、また頻繁にぜんそくの発作がある方、貧血や高血圧の方なども、かかりつけの医師とご相談なさっていただき、慎重な判断を仰いでください。また、医師の許可を得られたとしても、最終的にダイビング参加に問題がないかPADI ショップやPADI プロフェッショナルメンバーにご相談ください。
もし、あなた(またはあなたの医師)が医学的にダイビングをしても問題がないか疑問な時は、ダイバーズ・アラート・ネットワーク(DAN) の専門家に相談してみましょう。

関連項目:ダイバーメディカル/参加者チェックシート(病歴/診断書)

参加前条件と参加可能年齢

水中ナビゲーター・スペシャルティ・コースは10歳から受講いただけます。
(ジュニア)オープン・ウォーター・ダイバー認定以上、またはPADI以外のダイビング教育機関が発行する参加資格を満たす認定が必要です。

方向音痴ですが、参加できますか?

はい、できます。水中では、自分の感覚や思い込みで誤った方向に行くことのないようコンパスなどを使って正確なナビゲーションを行います。

その他の質問がございましたら、お近くのPADIショップへお気軽にお問い合わせください。

ページトップ