ダイビングスポット情報(沖永良部島) | PADI
SEEK ADVENTURE.
SAVE THE OCEAN.℠
お問い合わせ
プロメンバー専用サイト
Language
SELECT YOUR LANGUAGE
Stores in Japan (English Speaking)
일본지역 한국어 가능 스토어
日本地区提供中文教学的潜店
English
Nederlands (Dutch)
Français (French)
Deutch (German)
Italiano (Italian)
Español (Spanish)
Korean
Chinese (簡体中文)
Chinese (繁體中文)
問合せ
プロ用サイト
Language
Stores in Japan (English Speaking)
일본지역 한국어 가능 스토어
日本地区提供中文教学的潜店
English
Nederlands (Dutch)
Français (French)
Deutch (German)
Italiano (Italian)
Español (Spanish)
Korean
Chinese (簡体中文)
Chinese (繁體中文)
Toggle navigation
ニュース
ショップ検索
PADIコース
ダイビングを始めよう
ダイビングを続けよう
プロを目指そう
テクニカル&フリーダイビング
ダイビングを始めよう
オープン・ウォーター・
ダイバー・コース
Cカードとは?
PADIが選ばれる理由
ショップ選びのポイント
ダイビングの疑問・不安 Q&A
詳しくチェック
ダイビングを続けよう
ステップアップ・コース
スペシャルティ・コース
ディスティンクティブ・スペシャルティ・コース
MSDにチャレンジ
TecRec プログラム
救急法プログラム
詳しくチェック
プロを目指そう
プロレベル・コース
コース開催スケジュール
インストラクター試験(IE)
メンバーシップに関するご案内
ストア求人情報
ストア登録のご案内
詳しくチェック
テクニカル&フリーダイビング
テクニカルコース
フリーダイバーコース
詳しくチェック
eラーニング
概要・申込み
ログイン
お問い合わせ
Cカード
Cカードとは
Cカードの種類
未着・紛失・再発行
スポット情報
最新スポット情報
おすすめエリア情報
ツアー情報
Twitter版海況速報
ABOUT
PADIについて
PADIの歴史
お客様のために
お客様の声
会社案内
PADIパートナー
リンク集
プライバシーポリシー
ダイビングスポット情報
沖永良部島
おきのえらぶじま
●ダイビングスポット数:
ビーチ/
10
ボート/
30
●潜水可能時間:
7:00〜17:00
●ナイトダイビング:
可
●エンリッチド・エア:
可
●バディ(セルフ)ダイビング:
可(ビーチのみ、OWD以上)
現地のPADIダイブリゾート
★エリア概況
沖永良部島は鹿児島から南へ約550km、北緯27度線上に浮かぶ隆起珊瑚の東西に三角形の島です。四季を通じて熱帯・亜熱帯の花々が咲き誇り、東洋一の鍾乳洞『昇竜洞』と、正に日本最後の秘境です。冬の北風などの季節風にも強く、一年中ダイビングを楽しめます。年間平均気温22度の温暖な気候。平均水温も23度。島のほとんどが断崖絶壁に囲まれ、透明度は20m以上が当たり前と絶品です。
ウミガメとは1年中出会うことができ、5月からは島のあちこちの海岸にウミガメが産卵に上がってくるなど、海の健康さを強調する出来事を目撃できます。
島は東西に長い三角形をしており、冬の北風、夏の南風を避け、常に島影の良好なコンディションでダイビングが楽しめます。北側のポイントはミドリイシ珊瑚の驚くほどの群生、太平洋と東シナ海の交わる田皆岬のポイントでは、衝撃の出会いがあるかも! 島の西、南側ではギンガメアジ、イソマグロといった大物への期待大! また隆起珊瑚の島は洞窟、クレパス、アーチと変化に富んでおり、島の至る所で地形が楽しめるうえ、大物からマクロ系の生物まで豊富な生物に出会えます。海流の影響で最北限とされる生物も多く、地形派、大物派、カメラ派と幅広いダイバーに支持される、常に貸し切り感の高い、まだまだ隠れた秘境です。
過去1年間の情報
※直近1週間の更新情報はありません。
★各スポットの情報
※スポット名または地図内のフラッグをクリックすると詳しい情報が見られます
アバの砂地
初心者〜
■アクセス :
ボート3分
■レベル :
初心者〜
■深 度 :
平均18m
■解説 :
真っ白な砂地、琉球以南ではサワギテッポウエビ、オオアカホシサンゴカニの宝庫。
27.40408,128.574371
images/flag_m.png
ドリーム
初心者〜
■アクセス :
ボート3分
■レベル :
初心者〜
■深 度 :
平均16m
■解説 :
砂地と根の、のんびりとしたポイント、砂地にはオドリハゼもフィッシュウオッチカメラに最適。
27.402252,128.567848
images/flag_m.png
沖泊ビーチ
初心者〜
■アクセス :
ビーチ
■レベル :
初心者〜
■深 度 :
平均2m
■解説 :
主に限定水域やバブルメーカー等で利用。浅瀬だけに幼魚の宝庫。クチナガイシヨウジもちらほら。
27.396841,128.561068
images/flag_m.png
カクレクマノミ
初心者〜
■アクセス :
ビーチ
■レベル :
初心者〜
■深 度 :
平均6m
■解説 :
海洋実習1・2で使用するポイント。現在島唯一のカクレクマノミポイント穏やかな湾内は生物の宝庫です。
27.396155,128.557763
images/flag_m.png
海人(かいと)
初心者〜
■アクセス :
ボート3分
■レベル :
初心者〜
■深 度 :
平均18〜22m
■解説 :
広大なミドリイシサンゴの群生に圧巻。わずか2m四方に3種のクマノミがダイバーを迎えます。
27.400423,128.552399
images/flag_m.png
ブルーコーラル
初心者〜
■アクセス :
ボート5分
■レベル :
初心者〜
■深 度 :
平均18〜22m
■解説 :
サンゴの群生とドロップオフのポイント。魚影の濃さもピカイチ。ホソカマスの群れも出現。
27.403166,128.543816
images/flag_m.png
ヤグニャドロップ
初心者〜
■アクセス :
ボート3分/ビーチ
■レベル :
初心者〜
■深 度 :
平均18〜30m
■解説 :
ハンマー、マンタ、イソマグロなど大物、回遊魚狙いのポイント。ガラスハゼなどのマクロも楽しめます。
27.408347,128.539009
images/flag_m.png
ヤグニャドロップ西壁
初心者〜
■アクセス :
ボート5分
■レベル :
初心者〜
■深 度 :
平均18〜30m
■解説 :
ヨスジフエダイ、アカヒメジの群れ、ドロップオフ、ギンガメの群れも。浮遊感を存分に感じましょう。
27.409871,128.533516
images/flag_m.png
夏祭り
中級者〜
■アクセス :
ボート5分
■レベル :
中級者〜
■深 度 :
平均22m
■解説 :
一番の魚影の濃さと、たくさんのイソバナのポイント。流れあり、マンタ、ハンマーヘッドも現れます。
27.406824,128.527679
images/flag_m.png
YOU
初心者〜
■アクセス :
ボート10分
■レベル :
初心者〜
■深 度 :
平均18m
■解説 :
豪快な断崖絶壁とは打って変わった穏やかなポイント。ゆっくりフィッシュウォッチングに最適です。
27.396765,128.520813
images/flag_m.png
ホール
中級者〜
■アクセス :
ビーチ
■レベル :
中級者〜
■深 度 :
平均12m
■解説 :
ぽっかり開いた穴からエントリー。ダイナミックな地形、ビーチには珍しくEN,EXが別々で時折ドリフトになります。
27.390364,128.520813
images/flag_m.png
シンキンヤ
初心者〜
■アクセス :
ボート3分
■レベル :
初心者〜
■深 度 :
平均18m
■解説 :
ヨスジフエダイ、アカヒメジの群れなだらかな斜面は魚影が濃い。
27.379999,128.51429
images/flag_m.png
光のシャワー
初心者〜
■アクセス :
ビーチ
■レベル :
初心者〜
■深 度 :
平均16m
■解説 :
穴と光、単純ながら最高の組み合わせ。サンゴに魚に光と人気実力ともにNO1ビーチ。
27.366889,128.516693
images/flag_m.png
カメの根
初心者〜
■アクセス :
ボート3分
■レベル :
初心者〜
■深 度 :
平均20m
■解説 :
砂地と大きな根、時折現れるカメにうっとり。
27.361706,128.51841
images/flag_m.png
ハッピーアーチ
中級者〜
■アクセス :
ビーチ
■レベル :
中級者〜
■深 度 :
平均18m
■解説 :
くぐれば幸せになれる?濃い魚影と琉球固有の生物ウォッチングをナポレオンの子供も姿をみせます。
27.342799,128.534546
images/flag_m.png
ウジジ浜
初心者〜
■アクセス :
ビーチ
■レベル :
初心者〜
■深 度 :
平均22m
■解説 :
ビルの谷間を連想させるダイナミックな地形。砂地とサンゴの根をイソマグロも回遊してくる。
27.33792,128.595314
images/flag_m.png
古里
初心者〜
■アクセス :
ビーチ
■レベル :
初心者〜
■深 度 :
平均23m
■解説 :
ビーチとは思えないダイナミックな地形。オラウータンクラブや、ネムリブカなどマクロワイドともに楽しめます。
27.356979,128.619175
images/flag_m.png
トカキン口
中級者〜
■アクセス :
ボート30分
■レベル :
中級者〜
■深 度 :
平均20m
■解説 :
潮が当たればイソマグロ100%のポイント。ギンガメなど大物期待大の実力派ポイント。
27.40408,128.672733
images/flag_m.png
ブラックホール
中級者〜
■アクセス :
ボート30分
■レベル :
中級者〜
■深 度 :
平均20m
■解説 :
ギンガメ、イソマグロ、大物期待大。
27.41231,128.683376
images/flag_m.png
フーチャ
初心者〜
■アクセス :
ボート20分
■レベル :
初心者〜
■深 度 :
平均25m
■解説 :
砂地の広いポイント、カメが多く見られます。
27.445982,128.707409
images/flag_m.png
ジョイント
初心者〜
■アクセス :
ボート20分
■レベル :
初心者〜
■深 度 :
平均10〜20m
■解説 :
浅い砂地と深い砂地をつなぐジョイント。1m級のナポレオンやクレパス。砂地NO1ポイント。
27.438212,128.673935
images/flag_m.png
ミステリーケーブ
初心者〜
■アクセス :
ボート15分
■レベル :
初心者〜
■深 度 :
平均7m
■解説 :
ケーブの中は、魚影が濃く、浅い水深でゆっくりできます。
27.410786,128.623123
images/flag_m.png
軍艦島
初心者〜
■アクセス :
ボート15分
■レベル :
初心者〜
■深 度 :
平均10〜30m
■解説 :
ツムブリ、イソマグロの回遊魚が多く、ダイバーを囲む事もしばしば。ワイドに潜りたいポイント。
27.420843,128.615055
images/flag_m.png
ウエストワーシップ
中級者〜
■アクセス :
ボート15分
■レベル :
中級者〜
■深 度 :
平均10〜30m
■解説 :
ドロップオフ、深度を見ながら大物回遊魚を待ちます。
27.419776,128.604069
images/flag_m.png
海探
中級者〜
■アクセス :
ボート10分
■レベル :
中級者〜
■深 度 :
平均20m
■解説 :
大阪府立大学海洋探検部がこよなく愛したポイント。ここがポイントでなくとどこがポイントと言い放った潜在能力NO1。
27.412919,128.589134
images/flag_m.png
ナイキナ
初心者〜
■アクセス :
ビーチ
■レベル :
初心者〜
■深 度 :
平均18m
■解説 :
湾内の穏やかな、フィッシュウォッチングにぴったりのポイント。へコアユ、カラッパなどプチレアなものが見られますよ。
27.400118,128.593597
images/flag_m.png
太陽の砂道
初心者〜
■アクセス :
ボート5分
■レベル :
初心者〜
■深 度 :
最大15m
■解説 :
どこまでも続く砂の道、太陽光降り注ぎ明るいポイント。ゆっくりとフィッシュウォッチングを楽しむことができます。
27.372072,128.514633
images/flag_m.png
勇魚(イサナ)
初心者〜
■アクセス :
ボート5分
■レベル :
初心者〜
■深 度 :
最大15(30)m
■解説 :
30mと15mの砂地があり、壁際の魚影は濃い。30m付近にはガーデンイールのコロニーがある。
■このエリアで見られる魚 :
ガーデンイール、セナキルリスズメダイ、イソマグロ
27.354387,128.52047
images/flag_m.png
でぇ〜また
初心者〜
■アクセス :
ボート10分
■レベル :
初心者〜
■深 度 :
平均10m/最大30m
■流 れ :
潮により大きく変動
■解説 :
春先、イソマグロの産卵行動で、巨大な群になる。
■このエリアで見られる魚 :
イソマグロ、マダラトビエイ、亀、セナキルリスズメダイ
27.347069,128.523216
images/flag_m.png
屋子母ビーチ
初心者〜
■アクセス :
ビーチ
■レベル :
初心者〜
■深 度 :
最大3m
■流 れ :
なし
■解説 :
体験ダイビング、マクロ撮影で利用するポイント。
27.332659,128.549566
images/flag_m.png
ナンカイ
中級者〜
■アクセス :
ボート2分
■レベル :
中級者〜
■深 度 :
平均10m/最大30m
■流 れ :
潮により大きく変動
■解説 :
クレパスと横長の大きなアーチが見もの。地形派にお勧め。
■このエリアで見られる魚 :
ヒレナガカンパチ、ナポレオン
27.32755,128.567162
images/flag_m.png
双子のアーチ
初心者〜
■アクセス :
ボート5分
■レベル :
初心者〜
■深 度 :
平均10m/最大30m
■流 れ :
潮により大きく変動
■解説 :
2つくっついたアーチ、横穴から縦に抜けることができるアーチ。
■このエリアで見られる魚 :
ハナゴンベ、イソマグロ
27.329075,128.578491
images/flag_m.png
サンタの贈り物
初心者〜
■アクセス :
ボート5分
■レベル :
初心者〜
■深 度 :
平均10m/最大30m
■流 れ :
潮により大きく変動
■解説 :
季節によって巨大なトルネードを見せるギンガメアジの群れは必見。
■このエリアで見られる魚 :
ギンガメアジの群れ、ゼブラハゼ、ハンマー、カジキ、ロクセンヤッコ、ツムぶり
27.332735,128.589478
images/flag_m.png
ページトップ