ダイビングスポット情報(志津川)
●ダイビングスポット数:
ビーチ/確認中
ボート/確認中
★エリア概況
志津川湾は南三陸金華山国定公園の中央にあり、南限・北限となる豊かな植生を持つ島々が浮かぶエリアです。沖合いでは親潮と黒潮が出会う世界でも有数の好漁場としても有名ですが、海岸線は複雑に入り組む『リアス式海岸』で、陸からの素晴らしい景観も楽しむことができます。
水中生物層は北方系種・南方系種の両種が混在し、四季折々の生物が姿を現します。水底にはマボヤが群生しフジツボや色とりどりの海綿類が岩肌にびっしりと着き、そこを隠れ家にたくましく繁殖をおりなす水中生物の生態が見所です。
またアマモの群落やタチアマモ・アマモ・スガモ・スゲアマモの4種の他ガラモ場、アラメの海中林などもあり、藻場に生息する生き物達も観察ができます。
栄養豊かな海にバラエティーに富んだ生物層、これが南三陸・志津川湾の特徴です。
★各スポットの情報
※スポット名または地図内のフラッグをクリックすると詳しい情報が見られます
中級者〜
■アクセス : ボート7分
■レベル : 中級者〜
>>水中マップ
■深 度 : 最大15m
■解説 :
細長い根が平行に並び、細い砂地が続いているので透明度が良ければ、地形で楽しめるポイント。ダイビングエリア内一番北側に位置し潮の影響を一番受けやすいポイントなので少し注意が必要。
38.656703, 141.488022
images/flag_m.png
初心者〜
■アクセス : ボート7分
■レベル : 初心者〜
>>水中マップ
■深 度 : 平均3m/最大10m
■解説 :
EN・EX場所は平坦でゴロタと砂地。浅い水域には「アマモ場」があり藻場の生物が観察出来る。また、深場へ移動すると大きな根があり、二つに割かれている。
38.653084, 141.485104
images/flag_m.png
初心者〜
■アクセス : ボート7分
■レベル : 初心者〜
>>水中マップ
■深 度 : 平均5m/最大9m
■解説 :
大小いくつもの根が点在しているポイント。比較的深度が浅いので、初級レベル〜長時間潜りたいフォト派ダイバーにお薦め。岩肌に「海のパイナップル」と呼ばれているマボヤが群生し、フジツボや色とりどりの海綿類などの固着生物に覆われている。
38.650000, 141.482185
images/flag_m.png