そして、野原曾根では
マンタをゲットしました~~!!!
そして、野原曾根では
マンタをゲットしました~~!!!
1本目 黒 島:ブイ字
2本目 波照間島:サンドガーデン ドリフト
3本目 波照間島:キンメトライアングル ドリフト
今日は行けそうな気がしていました~!
まずはダイナミックな
地形ポイントを潜ってから~
目指せ日本最南端の
“波照間島” です
いつもの透明度はありませんが
それでも30Mは見えています
流れもあったので
2本目と3本目はドリフトで
潜ることにしました
潜ったところは
5年ぶりのポイントの
“サンドガーデン” です
使用頻度が少ない分
他のポイントとは比較にならない程
魚影が濃かったです
本日の波照間の動画と画像は
下記アドレスからご覧ください。
https://yuimare.com/diving-blog/37967
本日の画像は
<Iさん>にお借りしました。
ありがとうございました \(^o^)/
快適 ODYSSEY号 の動画は
下記アドレスからご覧になれます。
https://yuimare.com/diving-shop/
快晴&抜群の透明度!!!
ダイバーのあこがれですよね
1本目 嘉弥真:北
2本目 西表島:野原曽根
3本目 西表島:野原曽根
本日<〇〇歳>を迎えられた
お客様がいらっしゃいます
リクエストの応えしようと伺いましたら
“波照間島” でした (≧▽≦)
風が強いので後日にして頂きまして
まずは地形ポイントで
亀裂に差し込む光を楽しんで頂きました
その後、ゆいマーレではあまり潜らないポイント
<野原曽根>にしました
1本目は透明度が悪く
<マンタ>が少しと
<バラクーダ>がちらっと見れたそうです。
3本目も潜りましたら
しっかりと
<ギンガメアジの群れ><バラクーダの群れ>
そして石垣島の代名詞である
<マンタ>も3枚見れたそうです
僕は見ていませんが
記念に残る誕生日になりました
腰を痛めて
それが完治したと思ったら
次は
膝が痛めているようですが
健康第一で続けて欲しいと思います
本日のブログは
下記アドレスからご覧ください。
https://yuimare.com/diving-blog/37939
本日の画像は
<あさ子さん>
<Iさん>にお借りしました。
ありがとうございました \(^o^)/
快適 ODYSSEY号 の動画は
下記アドレスからご覧になれます。
https://yuimare.com/diving-shop/
1本目 竹富島:ジャガリコの根
2本目 石垣島:グルクンの根
3本目 石垣島:マンタシティ
昨日はメンテナンスデイ
<船>は響がメンテナンスをしてくれました
これから来るであろうピークに合わせて
準備万端です
僕は
予約1か月待ちの<トータルボディケア kiwami>
で メンテナンス をしてきました
心身ともにリフレッシュです
さて
久しぶりに “マンタシティ” で
マンタ狙いです
今日のお客様の中に
先月OWを取得された方がいました
初ファンですね。
1本目は 穏やかなところで潜り
2本目は 休憩し
3本目に 念願のマンタを狙ってみました
お客様の “運” ?
それとも “日ごろの行い” ?
エントリーして30分のところで
1枚の<マンタ>が登場です!
その後、泳ぎ去ることもなく
メインの根でホバーリングしてくれました
<マンタ>ポイントで
ドリフトの船長をしていたこともあり
僕は<マンタ>を見るのは久しぶりでした~ \(^o^)/
相変わらず涼しい夏。
楽しく快適な一日が過ごせました
明日も過ごしやすい天候になると思います
本日のブログは
下記アドレスからご覧ください。
https://yuimare.com/diving-blog/37920
本日の画像は
<板倉さん> にお借りしました。
ありがとうございました\(^o^)/
快適 ODYSSEY号 の動画は
下記アドレスからご覧になれます。
https://yuimare.com/diving-shop/
つまずくことなくクリア!
無事にダイバー誕生です(´▽`)
1本目 竹富島:リトルクリーチャーズホーム
2本目 黒 島:ツインロック
3本目 竹富島:じゃがいもの根
石垣島周辺で台風が発生しました。
発生したと思いましたら~
先程が最接近だと思います
港内の波が収まったてきたからです
過去の台風の中では
最速の接近時間で
最速の通過ではないでしょうか?
一応、ロープは取り増したので一安心です
明日はウネリや波はあると思いますが
ダイビングはできると思います
しかし、ゆいマーレはノーゲスト
明日はエンジンのオイル交換やフィルター交換。
他にも陸作業に追われそうです (;´∀`)
本日のブログは
下記アドレスからご覧ください。
https://yuimare.com/diving-blog/37897
本日の画像は
<関口さん> にお借りしました。
ありがとうございました\(^o^)/
快適 ODYSSEY号 の動画は
下記アドレスからご覧になれます。
https://yuimare.com/diving-shop/
1本目 西表島:野原ハーチ
2本目 西表島:野原曽根
3本目 西表島:野原曽根
本日、6日目の<松尾さん>
<マンタ><マンタ>とリクエストを
頂戴していましたが
他のお客様のリクエストの兼ね合いで
やっとこのポイントに来れました~
“野原曽根”
2本目は
<バラクーダ>と<ギンガメアジ>
3本目にようやく
<マンタ>の登場です!
本日のマンタの動画は
下記アドレスからご覧ください。
https://yuimare.com/diving-blog/37879
本日の画像は
<松っちゃん> にお借りしました。
ありがとうございました\(^o^)/
快適 ODYSSEY号 の動画は
下記アドレスからご覧になれます。
https://yuimare.com/diving-shop/
1本目 竹富島 :サブマリン
2本目 波照間島:キンメトライアングル
3本目 波照間島:アザミ
昨日から穏やかな海況が続いています
久びりの“波照間島”に行ってやるぜ~と
朝から意気込んでいました
波照間島に到着すると
透明度30M越えの海が広がっていました~!
波照間島まで来ると
<ナンヨウハギ>が当たり前に見えるんです
例年以上に読めない天気
次は来れるのかな?
皆さんが笑顔になれた1日でした
本日のブログは下記アドレスからご覧ください。
https://yuimare.com/diving-blog/37870
本日の画像は
<松っちゃん>
<美優さん> にお借りしました。
ありがとうございました\(^o^)/
快適 ODYSSEY号 の動画は
下記アドレスからご覧になれます。
https://yuimare.com/diving-shop/
1本目 黒 島:ツインロック
2本目 新城島:ビッグコーナー
3本目 新城島:竜宮の根
連日<マンタ>リクエストですが
他のエリアも潜ってみたい
そこで~
出たらラッキー! で
冬のマンタポイント“ビッグコーナー” へ
皆さんの期待とは裏腹に
泳ぎ続けるドリフトダイビングになりました
すみません。また、外しました~
気を取り直して
3本目は “竜宮の根”
最高に癒されるポイントです
真っ赤なイソバナと
美しい砂紋と
卵を育てるカクレクマノミに癒されました
今日は風がなく無風に近い状態
そういう時は<スコール>が降るんです
石垣島には大きな雲がかかり
今にも降り出しそうになっていました
明日も波高は 1M
天気予報どおりになるのかな?
本日のブログは下記アドレスからご覧ください。
https://yuimare.com/diving-blog/37839
本日の画像は
<美優さん>にお借りしました。
ありがとうございました\(^o^)/
快適 ODYSSEY号 の動画は
下記アドレスからご覧になれます。
https://yuimare.com/diving-shop/
1本目 黒 島:ブイ字
2本目 黒 島:秘密のオアシス
3本目 竹富島:じゃがいもの根
南風 波高 1M
この天気予報に騙され続けていましたが
やっと南に行けました
黒島の西側で潜るのは
7月18日 以来
ちょうど1か月ぶりです
1本目は透明度が30Mを越え
沖縄らしい海で潜れました
ここ数年8月は涼しいのですが
それが当たり前となってきました
ということは~台風は来ないのかも?
水温も28℃と高すぎないので
台風が来ないことが望ましいです
明日と明後日も 波高 1M
さらに南に行きたいな~ (*^▽^*)
本日の画像は
<松っちゃん> にお借りしました。
ありがとうございました\(^o^)/
本日のブログは下記アドレスからご覧ください。
https://yuimare.com/diving-blog/37819
本日の画像も
<松っちゃん>にお借りしました。
ありがとうございました\(^o^)/
快適 ODYSSEY号 の動画は
下記アドレスからご覧になれます。
https://yuimare.com/diving-shop/
1本目 石垣島:タートルリーフ
2本目 石垣島:マンタシティ
3本目 石垣島:マンタスクランブル
<マンタ>が出ていない状況ですが
リクエストは<マンタ> ( ;∀;)
お客様にこう言われました!
『で~へんっていうけど
行ってみいひんと
わからへんのちゃう? (>_<) 』
『負ける試合やとわかってたら
リングに上がらへんのか? (?_?) 』
『まずはリングに
上がってからやろう ( `ー´)ノ 』
という言葉に鼓舞され
結果を求めて
まずはジャブを打ってみました
<カメ>を確実に抑えてから
2本目と3本目は<マンタ>です
透明度が30M越え~
そして
激流~~~
清々しい負けっぷり。
なぜか?
ダイビングを終えた皆さんは笑顔でした
連敗はしたくないな~ (;´∀`)
明日以降に期待です
本日の画像は
<松っちゃん> にお借りしました。
ありがとうございました\(^o^)/
本日のブログは下記アドレスからご覧ください。
https://yuimare.com/diving-blog/37802
本日の画像は
<松っちゃん>にお借りしました。
ありがとうございました\(^o^)/
快適 ODYSSEY号 の動画は
下記アドレスからご覧になれます。
https://yuimare.com/diving-shop/
1本目 竹富島:天竺
2本目 西表島:野原ハーチ
3本目 西表島:野原ケーブ
今日のダイビングで一番感動したのは
“宇宙を感じれた” ことです
今旬です
是非、地形ポイントのテンジクダイを
リクエストしてください
本日のブログは下記アドレスからご覧ください。
https://yuimare.com/diving-blog/37786
本日の画像は<藤原さん>にお借りしました。
ありがとうございました\(^o^)/
快適 ODYSSEY号 の動画は
下記アドレスからご覧になれます。
https://yuimare.com/diving-shop/
2本目、3本目でマンタシティ西に入り
2本目はカメ、ナポレオンが
3本目でやっと主役のマンタが見れました~~(´▽`)
1本目 竹富島 :大仏
2本目 竹富島 :サンドロック
3本目 嘉弥真島:北
ず~っと悪い天気
さらに悪いのは
南西の風が吹き続けていることです
本日6日目のお客様がいます
同じポイントに潜らせないために
どうにかしたい!
ということで
風向きと潮の向きが同じ!
その僅かな時間帯で
竹富南エリアで2ダイブしてきました
太陽が差し込む砂地ポイントは
明るいですね~!
<スカシテンジクダイ>も
キラキラして最高でした
明日の 波高 1M
絶対、信じないぞ!
本日のブログは下記アドレスからご覧ください。
https://yuimare.com/diving-blog/37752
本日の画像は<熊谷さん>にお借りしました。
ありがとうございました\(^o^)/
快適 ODYSSEY号 の動画は
下記アドレスからご覧になれます。
https://yuimare.com/diving-shop/
2本目、3本目でマンタシティ西に入り
2本ともマンタ、カメ、ナポレオンが見れました~~(´▽`)