1本目 石垣島:タートルガーデン
2本目 石垣島:マンタシティ
3本目 石垣島:ビッグアーチ
今日は
“サンゴでビッグアーチ”
というリクエストです
久しぶりに北上コースです
ダイバーが潜りに来ていなかったので
<カメ>も<クマノミ>も
日々を過ごしていたと思います
<カメ>は目を開けては迷惑そうにこちらを見て
再び寝落ちしていました
2本目は“マンタシティ”
素通りですが、マンタが見れました
本日のブログは下記アドレスからご覧ください。
https://yuimare.com/diving-blog/37727
本日の画像は
<石田さん>にお借りしました
ありがとうございました \(^o^)/
快適 ODYSSEY号 の動画は
下記アドレスからご覧になれます。
https://yuimare.com/diving-shop/
綺麗な枝サンゴが群生していましたよ~(*^-^*)
1本目 竹富島:海底温泉
2本目 小浜島:コーラルビレッジ
3本目 西表島:野原ケーブ
再び~強風です (;´∀`)
滞在4日目のお客様もいらっしゃいます
潜れるエリアで
ポイントのダブらない所で潜ってきました。
そうなると~
船を西へ西へ走らせるので
小浜島~西表島となりました。
透明度は抜群で30M近くありました。
3本目は<スターウォーズ>のような世界が
広がる穴に入りました
みんなで宇宙を感じてきました~
太陽があれば最高ですが
透明度が良かっただけでもOKでしょう。
明日も風が強そうです。
お客様から一言
『黒島に行きたい!
男を見せてくれ~!!( `ー´)ノ』
気持ちは言ってるんですが
船が向かないんです(;´∀`)
明日は良い天気になりますように!
本日の画像は<やっしーさん>にお借りしました
ありがとうございました \(^o^)/
本日のブログは下記アドレスからご覧ください。
https://yuimare.com/diving-blog/37704
本日の画像は
<やっしーさん>にお借りしました
ありがとうございました \(^o^)/
快適 ODYSSEY号 の動画は
下記アドレスからご覧になれます。
https://yuimare.com/diving-shop/
中々姿が見えず泣く泣く船下まで帰りましたが
最後の粘りで!来てくれました~~( ;∀;)
素通りくんでしたが何とか見れて良かった( ̄▽ ̄)
1本目 竹富島:ジャガリコ
2本目 西表島:バラス西
3本目 西表島:インダビシアウトリーフ
天気予報では 波高 1.5M でした
今日こそ
“竹富島”
“黒 島”
“新城島” の3島めぐり
ところが~出港時間になると
強烈な南風 ((+_+))
今日も西へ西へ移動し西表島へ
ここで“記念ダイブ”
ゆいマーレ恒例の<炭酸ファイト>
案外、人気なんですよ~\(^o^)/
是非、記念ダイブゆいマーレで
“炭酸ファイト” をしましょう
本日のブログは下記アドレスからご覧ください。
https://yuimare.com/diving-blog/37682
本日の画像は
<まいさん>にお借りしました
ありがとうございました \(^o^)/
快適 ODYSSEY号 の動画は
下記アドレスからご覧になれます。
https://yuimare.com/diving-shop/
サンゴの綺麗なポイントや
砂地ポイント、地形ポイントに行って来ました~!
1本目 竹富島:ビタロー根
2本目 竹富島:リトルクリーチャーズホーム
3本目 西表島:野原曽根
今年、2回目?
水面が鏡のようになりました。
無風です。
夏らしいのですが
涼しい夏に慣れてしまった僕らには
暑い1日です
今日も3本目に<野原曽根>に行ってきました~
今日は
<ギンガメアジの群れ>と<マンタ4枚>
僕は見ていませんが
みなさん笑顔で楽しそうなので
良かったです。
本日のブログ下記アドレスからご覧ください。
https://yuimare.com/diving-blog/37629
本日の画像は
<たかしさん>にお借りしました
ありがとうございました \(^o^)/
快適 ODYSSEY号 の動画は
下記アドレスからご覧になれます。
https://yuimare.com/diving-shop/
根の上に群れるスズメダイや水面付近を泳いでいたアオリイカなどを見ることが出来ました(*‘∀‘)
1本目 嘉弥真:北
2本目 西表島:野原ハーチ
3本目 西表島:野原曽根
今日は
8月10日 で
ハートの日 だそうです
本日の参加でお誕生日の方が
いらっしゃいました~
“まいさん” おめでとうございます!
女性へ年齢の聞き方は過去のブログをご覧ください
https://yuimare.com/diving-blog/37177
今日はお客様の本数も多く
ドリフトができるメンバーでした
久しぶりの<野原曽根>
僕は船長で見ていませんが (;´∀`)
マンタが 6~7枚も見れたそうです
詳細は
本日のブログからご覧ください。
https://yuimare.com/diving-blog/37629
本日の画像は
<後藤さん>
<上山さん>
<野口さん> に お借りしました
ありがとうございました \(^o^)/
快適 ODYSSEY号 の動画は
下記アドレスからご覧になれます。
https://yuimare.com/diving-shop/
入ってすぐに1枚通過
そのすぐ後に真っ正面から大きな子も来てくれました(*’▽’)
1本目 竹富島:サンドロック
2本目 石垣島:ハナゴイリーフ
3本目 石垣島:マンタシティ
ビックリしました。
昨日
透明度5Mくらいだった竹富南エリア
なんと30Mも先が見えるんです!
5Mから一気に30M先まで見えるんです!
一夜にして別の海です。
しか~し
水温が27℃でした。
透明度だけじゃありませんよ
3本目のマンタシティ
久々にマンタが登場
詳細は
本日のブログからご覧ください。
https://yuimare.com/diving-blog/37623
本日の画像も
<野口さん>にお借りしました
ありがとうございました \(^o^)/
快適 ODYSSEY号 の動画は
下記アドレスからご覧になれます。
https://yuimare.com/diving-shop/
1本目 竹富島:じゃがいもの根
2本目 黒 島:秘密のオアシス
3本目 竹富島:リトルクリーチャーズホーム
昨日より風が弱くなりました。
ウネリはあるものの
久々に竹富エリアに行きました。
エントリーすると “ ビックリ (?_?) ”
“見えないんです (?_?) ”
透明度が5~10Mです
2本目
黒島で潜っても
“みえなんです ( ゚Д゚) ”
再び
3本目竹富に戻ってきましたが
やはり“みえなんです (@_@;) ”
台風の影響で
<トウアカクマノミの赤ちゃん>も
引越
こちらも見えませんでした~
本日のブログを下記アドレスからご覧ください。
https://yuimare.com/diving-blog/37580
本日の画像も
<野口さん>にお借りしました
ありがとうございました \(^o^)/
快適 ODYSSEY号 の動画は
下記アドレスからご覧になれます。
https://yuimare.com/diving-shop/
1本目 竹富島:ジャガリコの根
2本目 竹富島:海底温泉
3本目 竹富島:天竺
台風9号の影響で八重山地方大荒れ
今朝、船に向かうと
港内でも波が立っていました
しかし
竹富島まで行ってしまえば潜れるんです。
大きな波を越えてポイントに到着すると
海は穏やかでした~\(^o^)/
こういった荒れた海況でも
楽しいことを求めて
潜ってくださるお客様がいます
楽しいと言ってくれるのは
ガイドとしては嬉しいですが
無理しないで安全第一で行ってきます。
本日のブログを下記アドレスからご覧ください。
https://yuimare.com/diving-blog/37555
本日の画像は
<野口さん>にお借りしました
ありがとうございました \(^o^)/
快適 ODYSSEY号 の動画は
下記アドレスからご覧になれます。
https://yuimare.com/diving-shop/
1本目 西表島:野原ドロップ
2本目 西表島:バラス西
3本目 西表島:バラス東
八重山地方
台風の影響で南北からウネリが入っています
西表島の島陰に入れば問題なく潜れます。
今日はウナリと風を避けて
西表島で3ダイブしてきました。
どこを潜っても透明度は
30Mくらいありました
そして魚影が素晴らしい~!
太陽があれば最高ですが
台風でもこれだけ明るく魚影の濃い所で潜れたので
OK としましょう
今日は<タクダイブ>の
タクオくんに手伝ってもらいました
めだか
2回目のワクチン接種後、血圧が鰻登り
上が 155
下が 125
胸が苦しくて寝れなく
救急で病院に行ったり
夜中に病院に相談したりと
ようやく
血圧を下げる薬をもらってきました
それをお客様にお話ししたところ
Mさん
『病歴診断書にひっかかりますね! (≧▽≦) 』
と
ご指摘頂きました。
た~し~か~に~(≧▽≦)
でも、薬を飲んでも
今での血圧が高く苦しい
どうにかならないか?
気をもんでいます
本日の画像は
<野口さん>にお借りしました
ありがとうございました \(^o^)/
本日のブログを下記アドレスからご覧ください。
https://yuimare.com/diving-blog/37538
本日の画像は
<野口さん>にお借りしました
ありがとうございました \(^o^)/
快適 ODYSSEY号 の動画は
下記アドレスからご覧になれます。
https://yuimare.com/diving-shop/
1本目 竹富島:三ツ石
2本目 西表島:野原アーチ
3本目 西表島:野原ケーブ
昔の台風は、発生緯度がず~っと南で
1週間くらい時間を掛けて接近していました。
停滞しているものや
時速5キロというものありました。
ところが
最近では台風が発生して
翌日石垣島に直撃
なんてこともあります
脱炭素
早く進んで温暖化を少しでも
和らげて欲しいと思いました
台風接近中ですが
明日も安全第一で行ってきます。
本日のブログを下記アドレスからご覧ください。
https://yuimare.com/diving-blog/37522
本日の画像は
<鈴木さん>にお借りしました
ありがとうございました \(^o^)/
快適 ODYSSEY号 の動画は
下記アドレスからご覧になれます。
https://yuimare.com/diving-shop/
1本目 竹富島:リトルクリーチャーズホーム
2本目 竹富島:トカキンの根
3本目 竹富島:ビタロー根
透明度の悪い日が続いています。
透明度を求めて
夏のトカキンで潜りましたら~
しずこ班は<ギンガメアジの群れ>が
見れたようです
あとは
<トウアカクマノミ>の
赤ちゃんがいました。
その<トウアカクマノミ>
ゆいマーレスタッフらしい会話が
出てきました
興味のある方は
本日のブログを下記アドレスからご覧ください。
https://yuimare.com/diving-blog/37485
本日の画像は
<野口さん>にお借りしました
ありがとうございました \(^o^)/
快適 ODYSSEY号 の動画は
下記アドレスからご覧になれます。
https://yuimare.com/diving-shop/
1本目はミノカサゴ宮殿、2本目はハナゴイリーフ
3本目にアカククリと大崎を楽しんできました(´▽`)
1本目 石垣島:ハナゴイリーフ
2本目 石垣島:ロコロック
3本目 竹富島:じゃがいもの根
正面から見ると鼻が
<三菱のエンブレム>のような
<アオウミガメ>
そう見えるのは僕だけでしょうか?
今日は
<アオウミガメ>について書いてみました。
カメの甲羅に神経はあるのか?
興味のある方は
本日のブログからご覧ください。
https://yuimare.com/diving-blog/37474
本日の画像は
<野口さん>にお借りしました
ありがとうございました \(^o^)/
快適 ODYSSEY号 の動画は
下記アドレスからご覧になれます。
https://yuimare.com/diving-shop/
1本目 竹富島:天竺
2本目 石垣島:ミノカサゴ宮殿
3本目 石垣島:アカククリ
昨日、2回目のワクチン接種をしてきました
ワクチン接種後、様々な症状がありますが
僕の場合は
“寝不足の二日酔い状態”です
普段から鍛えているせいか?
あまり区になりません。
今日も明日もダイビング。
気にせず行ってきます!
本日の画像は
<中村さん>にお借りしました
ありがとうございました \(^o^)/
本日のブログは下記アドレスからご覧ください。
https://yuimare.com/diving-blog/37453
快適 ODYSSEY号 の動画は
下記アドレスからご覧になれます。
https://yuimare.com/diving-shop/