1本目に竹富ジャガリコへ!
ここで一昨日からのOWコースは終了です😆✨
2本目からは立派なダイバーとしてFUNダイビング🤿
方面を変えマンタ狙いで北上!
2本目、3本目共にマンタポイントで粘りましたが結果はノーマンタ、、、🥲🥲
こればっかりは仕方ありません😞
1本目 石垣島:アカククリ
2本目 石垣島:ビッグアーチ
3本目 石垣島:マンタロード
本日 “マンタ” リクエストです。
前線の影響で風が北になったり
南になったりと翻弄されています
北ウネリもあり
何本目に “マンタ” を狙うか迷いました。
遠くから見て
2本目の<マンタロード>が混んでいたので
2本目は“サンゴ” に癒されて
3本目に狙うことにしました。
エントリーして10分経過!
1枚の “マンタ” が登場!
その後
エキジットするまで
ず~~~っと見ることができました!
出現率が悪い!
素通り!
いろいろ伺っていましたが
タイミングよく見れてラッキーでした
最近、こんなケースが多い!
夏前に運を使い果たさないように
徳を積んでおきたいと思います!
本日の画像は<佐々木さん>にお借りしました。
ありがとうございました
本日のブログは下記からご覧いただけます。
https://yuimare.com/diving-blog/43751
快適 ODYSSEY号 の動画は
下記アドレスからご覧になれます。
https://yuimare.com/diving-shop/
講習は順調に進みAOW&SPは認定となりました!!🥳🥳
明日はOW認定となるのでしょうか!?😄
ハチジョウタツはまだ移動せず居付いてくれてました😍😍
さらに小さいベビーたちの元気な姿が見られるといいな〜
1本目 黒 島:ブイ字ドロップ
2本目 新城島:竜宮の根
3本目 竹富島:じゃがいもの根
ゴールデンウイーク前から
何度も何度も狙っていましたが潮が合わず
本日
<竜宮の根>
やっと潜ることが出来ました
久しぶりに潜って
“イソバナ” が元気になっていました!
そして
“クダゴンベ” が引っ越しせず
元気な姿を見せてくれました!
今日は
ワイドも綺麗でしたが
僕には珍しく小さな生物も見えました
写真にはありませんが
“タツウミヤッコ”
“ヨコシマモチノウオ”
久しぶりに見れたので興奮しました
明日も曇り
そろそろ南風になり晴れそうな予感がします!
本日の画像は<小柴さん>にお借りしました。
ありがとうございました
本日のブログは下記からご覧いただけます。
ttps://yuimare.com/diving-blog/43729
快適 ODYSSEY号 の動画は
下記アドレスからご覧になれます。
https://yuimare.com/diving-shop/
講習中に亀🐢に会えるのは石垣だけ!?
びっくりさせなければ!近づけちゃいますよ😁😁
今日のコブシメの産卵はお休み(?)笑
しばらくすると、コブシメベビーが見られそうです😍😍
1本目 石垣島:ハナゴイリーフ
2本目 石垣島:マンタロード
3本目 石垣島:ビッグアーチ
本日
4日目のお客様の最終日です
ず~っと勿体付けていました
透明度が良いから黒島に行き
太陽の日射しが綺麗なときは新城島に行き
海が穏やかだったので波照間にいきました。
昨日
新城島のビッグコーナーで
“マンタ” を狙いましたが見れなかったんです
お客様
『勿体付けていますが
そろそろ “マンタ”
見れるんですよね! ( *´艸`) 』
めだか
『もっ! もっちろんです (;^ω^) 』
自信のないまま
<マンタロード>でエントリーして20分
やっと “マンタ” の登場!!! \(^o^)/
僕らは1枚のマンタが行ったり来たり
ホバーリングと15分くらい見れたと思いますが
中には5枚のマンタトレインを見たお客様もいました。
ようやくプレッシャーから解放されました。
明日に天気予報は曇りですが
僕の心は快晴です!
本日の画像は<松田さん>にお借りしました。
ありがとうございました
本日のブログは下記からご覧いただけます。
https://yuimare.com/diving-blog/43714
快適 ODYSSEY号 の動画は
下記アドレスからご覧になれます。
https://yuimare.com/diving-shop/
コブシメの産卵も大詰めになってきましたよ!!
1本目 黒 島:秘密のオアシス
2本目 新城島:ビッグコーナー
3本目 黒 島:仲本ケーブ
昨日は透明度抜群の海に潜っていたので
何処を見ても透明度が悪く感じました(≧◇≦)
そこで
今日は波照間島により近いエリアで
3本潜ってきました
今、黒島周辺が良いですね~!
透明度が30Ⅿ近くあります。
3本目の地形ポイントでは
10日ぶり?
亀裂に日射しが射し込み
夏らしい雰囲気が楽しめました。
肝心のマンタは不在!
今日は北上したサービスのよると
<マンタロード>もいなかったようです
明日のリクエストは “マンタ”
何処にいるのかな?
本日の画像は<板倉さん>にお借りしました。
ありがとうございました
本日のブログは下記からご覧いただけます。
ttps://yuimare.com/diving-blog/43697
快適 ODYSSEY号 の動画は
下記アドレスからご覧になれます。
https://yuimare.com/diving-shop/
きょうはおチビさん特集!!
最近、和名が『ハチジョウタツ』になった、ジャパピグちゃん😍😍
他にも、ハダカハオコゼやカンザシヤドカリなど
可愛らしい子ばかりでした🤩🤩
1本目 竹富島 :サブマリン
2本目 新城島 :日本庭園
3本目 波照間島:やすらぎ
微妙は風と天気予報
気持ちは遠くにありましたが、
北風が吹くことが心配でした
まずは地形ポイントで潜り
1週間ぶりの太陽のタイミングをみて
真っ赤っ赤のイソバナに癒されました
最高の状態で記念ダイブを迎えられた
<さゆりさん>
思い出に残る内容でしたね!
そして
今年初となる<波照間島>に行ってきました~!
皆さん
美しい波照間ブルーに癒されてきました!
引き続き北風
また
行けそうなときに狙ってみたいと思います
本日の画像は
<安達さん<石田さん>にお借りしました。
ありがとうございました!
本日のブログは下記からご覧いただけます。
https://yuimare.com/diving-blog/43670
快適 ODYSSEY号 の動画は
下記アドレスからご覧になれます。
https://yuimare.com/diving-shop/
カクレクマノミはせっせかと卵のお世話中😍😍
クマノミも稚魚の数が更に増え、大大家族に🤩🤩
今日も川平まで行きましたが背中だけ……
回ってよ〜〜😭😭
皆さんこんにちは。びっきー事、響です。
今日は黒島方面へ!
朝一は大荒れでどうなるかと思いましたが、
最後はベタ凪のハッピーセットで太陽カンカン照りです。
1週間ぶりくらいですかね?
予報は雨ですがこれからも頑張ってほしいところ。
明日も晴れると良いですね。
本日の画像は≪石田さん≫にお借りしました。
ありがとうございました \(^o^)/
本日のブログは下記からご覧いただけます。
https://yuimare.com/diving-blog/43653
快適 ODYSSEY号 の動画は
下記アドレスからご覧になれます。
https://yuimare.com/diving-shop/
2本目のタイミングで7枚のマンタが大移動😆
グルグル回転しながら目の前を通り過ぎていきました😎
3本目もバッチリゲットしてきましたよ👌
そしてマンタポイントはサンゴがびっしり✨✨
他にはカメやエビやウミウシなどのちっちゃいのも!!
1本目 石垣島:ロコロック
2本目 石垣島:マンタロード南
3本目 石垣島:ハナゴイリーフ
<日焼けのバロメーター>
昨年のゴールデンウイークは
とても天候が良かったんです。
会社や仲間内に内緒でダイビングに来られ
日焼けしないようにされていました。
しかし
今年のゴールデンウイークは雨ばかり
僕らもあまり日焼けしていないんですよ!
とお伝えしましたら
都会の人と比べると真っ黒で
わからないと言われました
そこで
僕らの<日焼けバロメーター>を見つけました
それは<髪の色>です
このように黒が残っているという事は
紫外線に当たっていないので
髪の毛が痛んでいない証です
僕の髪は真っ白です
皆さんに驚かれますが
紫外線で痛んでいると
黒髪が金髪になり白髪が目立たないんです。
<日焼けのバロメーター>
どのサービスのスタッフも
今年は黒髪が多いように思います。
明日も雨?
そろそろ外れて欲しいな~
本日の画像は<りっちゃん先生>にお借りしました。
ありがとうございました \(^o^)/
本日のブログは下記からご覧いただけます。
https://yuimare.com/diving-blog/43638
快適 ODYSSEY号 の動画は
下記アドレスからご覧になれます。
https://yuimare.com/diving-shop/
名蔵では20〜30匹ほどのアカククリたち戯れ🤩🤩
こんなに大量のアカククリはここぐらいかも🤩
その後は屋良部で大物を狙いに行きましたが、どこを見てもダイバーだらけ😂
マグロ、バラクーダは諦めました…😅😅
1本目 黒 島:秘密のオアシス
2本目 黒 島:カメパラ
3本目 竹富島:じゃがいもの根
今日も大荒れの石垣島です。
明日は 東風 波高4M
台風?! (≧▽≦)
と思わせる程です。
悪天候でもできるだけ
同じポイントにご案内したくない!
ということで、今日は島陰の黒島と
潮位が引いてからの竹富で潜ってきました
4月に続き今月も記念ダイブが多く
10名くらいの予定です
本日、記念ダイブに稲葉さん。
毎年、3~6本ペースで潜り続けて
ようやく100本目を迎えました
祝50本もゆいマーレで
お祝いさせていただきました。
記念サンダルは50本に続き2足目。
いろいろな所で自慢してくれている様です。
ありがとうございます!
コツコツ続けて200本も
ゆいマーレでお願いします。
本日の画像は<大竹さん>にお借りしました。
ありがとうございました \(^o^)/
本日のブログは下記からご覧いただけます。
https://yuimare.com/diving-blog/43622
快適 ODYSSEY号 の動画は
下記アドレスからご覧になれます。
https://yuimare.com/diving-shop/
大崎のコブシメまだいました!!🦑🦑
そしてちっちゃいもの探し!
幼魚もだいぶ増えて来ましたね〜〜☺️
あいにくの天気でしたが水が良かった分地形ポイントの穴もとても綺麗でした✨✨
1本目 竹富島:大仏
2本目 黒 島:仲本ケーブ
3本目 西表島:鹿ノ川 中の瀬
今日は透明度がメチャクチャ良かったです。
1本目も30M \(^o^)/
2本目は30M越えです
3本目も30M?
そして水温は26℃
水中は皆さん満足されています。
エキジットして言われるのが『さむ~い!』
北風ビュービューです
水温だけは5月ですが
気温と風の強さだけを見ると
夏がやって来そうには思えません
今日は
“マンタ” を求めて西表島の鹿ノ川へ!
昨日より風が強くビックリしましたが
行った甲斐はありました!
3枚の “マンタ” が入れ替わって
ホバーリングしていました。
エントリーからエキジットまで
マンタを堪能しました!
しか~し
鹿ノ川かわ石垣まで1時間20分 (≧▽≦)
改めて遠いな~と感じました。
本日の画像は<大竹さん>にお借りしました。
ありがとうございました \(^o^)/
本日のブログは下記からご覧いただけます。
https://yuimare.com/diving-blog/43607
快適 ODYSSEY号 の動画は
下記アドレスからご覧になれます。
https://yuimare.com/diving-shop/
いい潮が入っていたのか、きれいなブルー🤩🤩
透明度としては25m程はあったのではないでしょうか。
そんな高透明度の中、地形遊びを!!
水がキレイなときは地形がくっきりと見えるので、迫力が違います😁
後は、日差しがほしいところ…😅
1本目 石垣島:ハナゴイリーフ
2本目 石垣島:アカククリ
3本目 石垣島:タートルリーフ
過去にこれほど荒れた
ゴールデンウイークはあったんでしょうか?
気温と水温が高いだけ
海の荒れ模様は冬と同じです。
しかし
風にも天候に負けず
熱いブリーフィングをしてくたのが
“ビッキー” です
ビッキー
『ココのチンアナゴは
ダイバー慣れしているので近づけます
ぜひ、寄ってみて欲しいのが
チンアナゴの背ビレ
普段は決して見えないんですが
近づいたら見えるんです
見えると思えば見えるんです』
このブリーフィングを聞いて
船上どよめきました!
めだか
『何いうてんねん (≧◇≦)
背ビレあるから近づいたら見える
当たり前ちゃうん? ( ;∀;) 』
と感じたのは僕だけでしょうか?
数日前
ビッキー
『ブイ字ドロップのポイント名の由来は地形です
亀裂を下から見上げるとブイ字に見れるんですが
更にその上の・・・
もう少し上を見るとキレイなんです ( ̄▽ ̄) 』
この日も
このブリーフィングを聞いて船上どよめきました!
めだか
『何いうてんねん (≧◇≦)
ブイ字の上の上を見たら水面やろ? ( ;∀;) 』
更に
ビッキー
『ツインロック
マンタが良く見れるポイントです
しかし
いるときはいるんですけど
いないときはいないです ( ̄▽ ̄) 』
めだか
『力で押し切った!
よく言った!!! ( *´艸`) 』
明日はどんなポイントで
どんなブリーフィングをしてくれるんでしょうか?
楽しみです!
本日の画像は<上山さん>にお借りしました。
ありがとうございました \(^o^)/
本日のブログは下記からご覧いただけます。
https://yuimare.com/diving-blog/43590
快適 ODYSSEY号 の動画は
下記アドレスからご覧になれます。
https://yuimare.com/diving-shop/