無事に講習も終了!
体験もスイスイ~(*’▽’)
狙いの、マンタは今日は留守、、(;一_一)
1本目 竹富島:じゃがいもの根
2本目 新城島:竜宮の根
3本目 黒 島:ブイ字
久しぶりに石垣島より南側に行ってきました
気のせいではなく
魚影が濃くなっています
何処が一番素晴らしかったか?
と言いますと
快晴で透明度の良い
<新城島:竜宮の根>です
流れもなく
水温は寒くもなく、ぬるくもなく
ちょうど体感温度でした
今日は画像の多いブログです。
八重山の画像を見て癒されてください。
詳細は本日のブログからご覧ください。
https://yuimare.com/diving-blog/37041
本日の画像は
<福田さん><堀さん>にお借りしました
ありがとうございました \(^o^)/
快適 ODYSSEY号 の動画が
下記アドレスからご覧になれます。
https://yuimare.com/diving-shop/
西表で講習をしてからヨナラへ行きました
残念ながらマンタは見れず…
またリベンジです!!
1本目 竹富島:リトルクリーチャーズホーム
2本目 竹富島:天竺
3本目 西表島:野原ハーチ
梅雨前線がグングン北上していきます
風が弱まってきたので竹富南へ行きました
めちゃめちゃ久しぶりです
ダイバーが来ないとストレスフリーなのか?
魚影が濃いです!
緊急事態宣言延長の影響で
船上のお客様も少なく
ポイントはガラガラです
普段よりノンビリと潜れたので
知らず知らずのうちに
各ダイビング60分にもなっていました
いつも以上に明るい画像の多くブログとなりました
詳細は本日のブログからご覧ください。
https://yuimare.com/diving-blog/37015
本日の画像は
<福田さん><堀さん>にお借りしました
ありがとうございました \(^o^)/
快適 ODYSSEY号 の動画が
下記アドレスからご覧になれます。
https://yuimare.com/diving-shop/
1本目 石垣島:アカククリ
2本目 石垣島:ビッグアーチ
3本目 石垣島:御神崎灯台
数日前と同じポイントになりましたが
前回とは違うことがあります
透明度が30M以上抜けているんです
そして快晴!
熱帯低気圧も遠ざかり波も下がってきました
そろそろ、夏本番です。
ゆいマーレゆるキャラビッキー
夏前に疲れがたまっている様子
詳細は本日のブログからご覧ください。
https://yuimare.com/diving-blog/36996
本日の画像は<福田さん>にお借りしました
ありがとうございました \(^o^)/
快適 ODYSSEY号 の動画が
下記アドレスからご覧になれます。
https://yuimare.com/diving-shop/
1本目は西表、2本目に浜島東、3本目に竹富と
島巡りの1日になりました( *´艸`)
1本目 竹富島:じゃがりこ
2本目 西表島:野原ケーブ
3本目 西表島:野原曽根
本日は、砂地、サンゴと地形、そしてドリフトという盛沢山コースでした!
そして1000本の記念ダイブの方いらっしゃいまいしたよー\(^o^)/
炭酸ファイトでお祝いさせていただきました!
本日の画像は<中馬さん、奥野さん>にお借りしました
ありがとうございました \(^o^)/
詳細は本日のブログからご覧ください。
https://yuimare.com/diving-blog/36950
快適 ODYSSEY号 の動画が
下記アドレスからご覧になれます。
https://yuimare.com/diving-shop/
見つけたのはアオウミガメちゃんのみ、、。
いろんな所を動き回り探しましたが
一向に姿は見えず、今日は断念
1本目 石垣島:アカククリ
2本目 石垣島:御神崎灯台下
3本目 石垣島:ビッグアーチ
毎年、7日間も潜りに来て下さる
お客様がいらっしゃいます。
60歳を越えてからダイビングを
始められたそうです。
お歳はあと数年で 〇0歳 です。
ダイビング本数はも
そろそろ1300本を迎えようとしています
水中で色々紹介させて頂いてますが、
都築さん
『見えない見えない』とおっしゃっていますが
粘り粘ってマクロも撮れています。
カメラ難しいといいますが
このようにキレイに撮っています。
昨日の<ハマクマノミ>は
プロ並みではないでしょうか?
最近では、動画にはまっているようで
スマホに取り入れた動画を見せてくれました
ダイビング以外では
2年前までスキーのインストラクターをされており
愛車は “TOYOYA86”を
乗り回しています
『後期高齢者だから大切にしなさいよ! ( *´艸`) 』 と言いますが
やっていることは、僕らより若い!!!
メチャクチャ凄いな~の一言です。
将来
若い世代と同じように楽しめる人に
なりたいな~と思いました。
今年は秋にもう一度来店予定。
楽しみにしています。
本日の画像は<都築さん>にお借りしました
ありがとうございました \(^o^)/
詳細は本日のブログからご覧ください。
https://yuimare.com/diving-blog/36928
快適 ODYSSEY号 の動画が
下記アドレスからご覧になれます。
https://yuimare.com/diving-shop/
1本目 竹富島:じゃがいもの根
2本目 西表島:バラス北
3本目 西表島:伊武田干瀬アウトリーフ
前線が上がり夏が来ると思っていましたら
熱帯低気圧が来るようです
明日はポイントが限られてきそうです
それなら
せめて透明度を求めて船を走らせて行きましたら
西表島のバラスに到着です
透明度30M越え!
最高に透明度と魚影とサンゴに癒されました~
本日の画像は
<大橋さん><都築さん>にお借りしました
ありがとうございました \(^o^)/
詳細は本日のブログからご覧ください。
https://yuimare.com/diving-blog/36906
快適 ODYSSEY号 の動画が
下記アドレスからご覧になれます。
https://yuimare.com/diving-shop/
皆さんこんにちは。びっきー事、響です。
今日は風よけながらコースです。
そろそろ風落ち着いて欲しいですね(-_-)
1本目 浜島東
2本目 野原ケーブ
3本目 野原アーチ
詳細は本日のブログからご覧ください。
https://yuimare.com/diving-blog/36845
快適 ODYSSEY号 の動画が
下記アドレスからご覧になれます。
https://yuimare.com/diving-shop/
1本目 竹富島 :天竺
2本目 小浜島 :コーラルビレッジ
3本目 嘉弥真島:北
潮汐の動きはメチャクチャですが
梅雨前線は北上し
<夏本番>に近づいています
風は強いので
夏至南風らしいポイントへ行ってきました
“天竺”で<キンメ><スカシ>
ワイド系の群れ
“コーラルビレッジ”では
<サンゴ>と<スズメダイ>に癒され
最後は“地形ポイント”で
<光のレーザー光線>と
光に反射する
<リュウキュウハタンポ>を堪能しました
日差しの強い日が続きます
明日も“地形”と“サンゴ”は
欠かせないと思います
本日の画像は
<都築さん><鳴島さん>に
お借りしました
ありがとうございました \(^o^)/
詳細は本日のブログからご覧ください。
https://yuimare.com/diving-blog/36840
快適 ODYSSEY号 の動画が
下記アドレスからご覧になれます。
https://yuimare.com/diving-shop/
この間はマンタが見れたので今日も期待して同じポイントに入りましたが残念ながら姿はありませんでした、、(・_・)
そう上手くはいかないですね( ̄▽ ̄)
1本目 竹富島:リトルクリーチャーズホーム
2本目 石垣島:アカククリ
3本目 石垣島:タートルリーフ
天気は晴れ
ワイド系がお勧めのシーズンです
風が少し弱まってきたので
張り切って竹富南へ行ってきました~
すると
大きなウネリに痛めつけられました (;´∀`)
ということで、無理せず2本目以降は大崎へ!
透明度は良いとは言えませんが
太陽が出ているので
何処を潜っても明るく気持ちいいんです
しか~し・・・
本日の画像は<長谷川さん>にお借りしました
ありがとうございました \(^o^)/
詳細は本日のブログからご覧ください。
https://yuimare.com/diving-blog/36795
快適 ODYSSEY号 の動画が
下記アドレスからご覧になれます。
https://yuimare.com/diving-shop/
スカシテンジクダイ、キンメモドキが爆発!!
他にはドリーちゃんやギンガハゼなど小さい子たちも(*‘∀‘)
1本目 石垣島:ビタロー根
2本目 西表島:野原アーチ
3本目 西表島:野原曽根
梅雨前線北上!
夏です!
まずは“竹富島の南エリア”で
<スカシ>の群れを~~
と思っていましたら
ウネリが大きかったので
1ダイブ後“西表島”の野原へ
<サンゴ>と<地形>をたのしみ
3本目は
ゆいマーレでは珍しいポイント“野原曽根”へ
詳細は本日のブログからご覧ください。
https://yuimare.com/diving-blog/36118
快適 ODYSSEY号 の動画が
下記アドレスからご覧になれます。
https://yuimare.com/diving-shop/
1本目 石垣島:ビッグアーチ
2本目 石垣島:マンタシティ
3本目 石垣島:米原Wリーフ
久しぶりに北上コースです!
風は強いものの
島陰に隠れれば問題ありません
まずはビッグアーチのサンゴに癒され
記念ダイブに合わせて<マンタ>狙いです
前祝を終わらせエントリー
すると
希少種の<ビッキーマンタ>が出たそうです
ということは。。。
詳細は本日のブログからご覧ください。
https://yuimare.com/diving-blog/35939
快適 ODYSSEY号 の動画が
下記アドレスからご覧になれます。
https://yuimare.com/diving-shop/
1本目 竹富島 :ジャガリコの根
2本目 嘉弥真島:北
3本目 竹富島 :天竺
昨日は“天邪鬼”が見ているような天候でしたが
今日は“風神様”でした
石垣島の市街地エリアの良い所は
石垣島が大きいので、島陰がたくさんある
もう一つは、離島がたくさんがあり近い!
今日は、立地を活かしたポイントで潜りました
そういえば凄いのを見ましたよ~
<ユカタハタ>が<スカシテンジクダイ>を
捕食しているところです!
よ~く見てください。
詳細は本日のブログからご覧ください。
https://yuimare.com/diving-blog/35917
快適 ODYSSEY号 の動画が
下記アドレスからご覧になれます。
https://yuimare.com/diving-shop/
テングカワハギやキンメモドキ
タテジマキンチャクダイの幼魚など沢山のお魚たちを見てきました(´▽`)