目次
コンディション&データ
今日の海
コンディション&データ
気温:25℃ スーツ:ウェット、ドライ 担当スタッフ:鈴木哲也
1本目:水納島(ポートサイド) 風速:南東2m 波:0.5m うねり: 透明度25m 水温:24℃ 流れ:上げ2
2本目:水納島(ポパイ) 風速:南東3m 波:0.5m うねり: 透明度25m 水温:24℃ 流れ:上げ1
3本目:瀬底島(ラビリンス) 風速:0m 波:0.5m うねり: 透明度15m 水温:24℃ 流れ:下げ1
4本目:瀬底島(キャメル) 風速:東2m 波:0.5m うねり: 透明度15m 水温:24℃ 流れ:
今日の海
今日はこんなショットから・・・あれ?GWなのにあまり人が乗ってないなぁと思ってたら・・・
伊江島のゆり祭りは昨日までだったんですね〜だから少ないのかな?
一度、見に行きたいのですが・・・GWは無理だよねぇ
なんか流れてるけど・・・とりあえず沖の根まで行ってみよう!
沖の根・・・到着!
シラタマいなかったのでチンアナゴへ向かうくまさんを筆頭に思い思いに撮影中!
今日はこんな感じで俯瞰写真多めです 笑
くまさんが見つけた隙間に入り込んでお尻しか見えず何だか分からない子・・・あなたはダァれ?
う〜ん、リュウモンイロウミウシ かな?
エキジット前に集合写真!と思ったら
下にいるダイバーの泡まみれになりました 笑
2本目のターゲットは・・・ボブさん!
くまさんを先頭に一列になってて面白かったので見上げる感じで ♪
ボブさん待ってろよ〜
おー!?ボブさん居たの?居たのか???
居た〜!ボブサンウミウシ!
急に人気者になってちょっとお疲れ気味なボブさん・・・
ボブさんと遊んでNDLピンチだったので中層泳いで浅場へ戻り中
みんなご機嫌だったはず ♪
午後はくまさんポーズで ♪
なぜかダイスケもポーズさせられる 笑
囲まれているのは・・・?
シンデレラ!
この子はキレイな色してますね
本日も安定の4ダイブなくまさん
てつや「くまさん、どこ行きたい?」
くまさん「キャメル」
てつや「ゴリチョじゃなくて?」
くまさん「キャメルが一番ウミウシいる」
と言うことでくまさんの聖地がキャメルに変わりました 笑
モザイクウミウシ!
あれ?この前も居たような
流行ってるのかな?
みなさん、お疲れさまでした!
なんだかんだ色々撮れましたね?ね?
明日も同じメンバーにPさんが加わるだけなので
物足りなかった方は明日も可愛いヤツ探しましょう!
明日もよろしくお願いします ♪
てつや、ダイスケ
目次
コンディション&データ
今日の海
コンディション&データ
気温:23℃ スーツ:ウエットスーツ 担当スタッフ:ゆうこりん
1本目:水納島(ポートサイド) 風速:東8m 波:0.3m うねり: 透明度20m 水温:23.6℃ 流れ: IN:9:40 OUT:10:25 TIME:45分 MAX:15m 平均:9m
2本目:瀬底島(キャメル) 風速:東8m 波:0.3m うねり: 透明度15m 水温:23.5℃ 流れ: IN:11:20 OUT:12:00 TIME:40分 MAX:16m 平均:10m
今日の海
おのせさん、モエチャンどうぞよろしくお願いします!!!
曇り時々雨ですが楽しんでいきましょう✨
まずは家族写真から📸
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
楽しそうで何より!!!
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
水中でも仲良しなお二人🤗
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
綺麗なサンゴたくさん見ましたね✨
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
2本目は地形も楽しめるキャメル♫
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
地形は地球の力強さを感じますね!!!
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
安全停止するために少し深度あげてエキジット!!!
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
おのせさん、モエチャン♫
本日はお疲れ様でした✨
お二人とも仲が良くて見てて幸せな気持ちになりました〜!!!モエチャンお父様からの指示で一ヶ月に一回は潜りに行くとゆう宿題ができましたね😂でも楽しい宿題だから余裕だね!!!なのであた会えるの楽しみに待ってます!!!
本日はありがとうございました!!!
ゆうこりん
目次
コンディション&データ
今日の海
コンディション&データ
気温:25℃ スーツ:ウエットスーツ 担当スタッフ:藤川貴之
1本目:瀬底島(ラビリンス) 風速:北東8m 波:0.3m うねり: 透明度15m 流れ:あげ2
2本目:瀬底島(キャメル) 風速:北東8m 波:0.3m うねり: 透明度15m 流れ:あげ1
3本目:沖縄本島(山城豆腐店前) 風速:東北東7m 波:0.2m うねり: 透明度10m 流れ:なし
今日の海
みなさん本日は宜しく〜✨
しかしすごい浮遊物😂
でっも!!!そんなの関係ない!!!いっぱい楽しむぞー!!!
ナカムラくん&ユキちゃん!!!
仲良し〜💜
アカマツカサも負けじと仲良ししてます!!!
イシイちゃん✨も楽しんでます〜🤗
みんなで撮ったカクレクマノミ✨
♡作りたかったけど、いろんな♡があるんよ🤗
お子様に向けてラブビーーーーーーム♡♡♡
カンちゃんは俺とツーショット😂
でもいい感じ✨
2本目はみんなで仲良しの絆をさらに深めるぞー!!!
楽しそー🤗
二本目も宜しくです!!!
ナカムラくんが見つけたシボリイロウミウシ♫
オトヒメウミウシ♫
スズメダイをいろんな角度で撮るイシイちゃん🤗上手く撮れたかな!?
ウミウシカクレエビ♫
T.H.E 太陽
イシイちゃんが激写する先には!?!?
でました!!!瀬底島が誇るサンゴ達!!!綺麗✨
水面からこんにちは!!!
2本目はイシイちゃんとカンちゃんで!!!
話題のトウアカクマノミ✨
気持ちいシリーズ♫
まずはイシイちゃん✨
安定のカンちゃん✨
チンアナゴも覗いて二人を見てました😂
ヒトスジギンポも見惚れます♡
綺麗なヨスジフエダイ✨
かわいいミナミハコフグちゃん✨
最後はみんなではい、チーズ🤗実は後ろにてつやさんも一緒に😊
みなさん、本日はお疲れ様でした🤗
ナカムラくん✨そしてユキちゃん✨
ゴープロ撮影での地形はどうでしたか!?地形って自然の力を感じられて個人的にも好きなんです〜!!!また次回は違う洞窟に入って一緒に楽しみましょうね✨
イシイちゃん✨
タックさん写真撮りましたけど、いい感じで撮れましたか!?最後はバタバタであまり話ができなかったですけど、明日旦那様からお話聞かせていただきますね🤗またぜひ一緒に潜りましょ〜♫
カンちゃん!!!
安定のカンちゃんでした🤗やっぱりダイブマスターだけあってすぐに対応しポジショニングと素晴らしいです!!!また明日も一緒ですのでどうぞ宜しくおがいします!!!W
みなさん本日は本当にありがとうございました🤗
たか
目次
コンディション&データ
今日の海
コンディション&データ
気温:20℃ スーツ:ウエットスーツ 担当スタッフ:ゆうこりん
1本目:瀬底島(ラビリンス) 風速:北6m 波:0.3m うねり: 透明度15m
2本目:沖縄本島(塩川) 風速:北6m 波:0.3m うねり: 透明度15m
今日の海
連日に続きどうぞ宜しくお願いしますね〜!!!
今日はコースを変えてマターリ♫
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
モンジャウミウシ♫
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ブラッククマノミを入れておかちゃんを撮って見ました😂
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
シモフリカメサンウミウシ♫
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ゾウゲイロウミウシ♫
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ケラマミノウミウシ♫
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ミナミハコフグちゃん♫
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
クロスジリュウグウウミウシ♫
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
お次は2本目に突入!!!
塩川〜♫
本日はゴープロ撮影!!!
ウミウシはゴープロで撮るの難しいけど、紹介しちゃいました〜😂w
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ミゾレウミウシ♫
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ヒオドシユビウミウシ♫かっこいー!!!
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
大きなハマサンゴを観察して本日も無事に終わりました!!!
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
おかちゃん!!!
連日お疲れ様です🤗
今日はゴープロでの撮影どうでしたか!?きっとコンデジとは違った絵が撮れてて楽しかったはず😊
また明日もたくさん楽しんでくださいね!!!
本日もありがとうございました✨
ゆうこりん
目次
コンディション&データ
今日の海
コンディション&データ
気温:21℃ スーツ:ウェットスーツ 担当スタッフ:長谷川優子
1本目:瀬底島(ラビリンス) 風速:北北東7m 波:1.5m うねり: 透明度20m 水温:24℃ 流れ:
2本目:沖縄本島(ホワイトホテル前) 風速:北北東7m 波:1.5m うねり: 透明度15m 水温:24℃ 流れ:
今日の海
スガワラさんオカちゃん
今日もよろしくお願いしまーす!
思い思いに撮影 ♪
水中撮影は楽しいですね〜
ハナミノカサゴの若魚
黒くてちょっとカッコイイですね
陸は曇り空で今ひとつな天候でしたが水中はいつも通り賑やかでした
オカちゃんを撮ろうとしたら・・・オカちゃんより目立つロクセンスズメダイ 笑
ハリセンボンがぼーっとしていました
可愛い ♪
チリメンウミウシ!
スガワラさん、オカちゃん、お疲れさまでした
スガワラさん二日間ありがとうございました
ぜひまた遊びに来てくださいね
オカちゃん、明日もご一緒の予定です ♪
今日は美味しいもの食べてゆっくり休んでくださいね
ありがとうございました
ゆうこりん
目次
コンディション&データ
今日の海
今日の生物たち(Photo by しょうちゃん)
コンディション&データ
気温:24℃ スーツ:ウェット+フードベスト、ドライスーツ 担当スタッフ:鈴木哲也
1本目:瀬底島(ラビリンス南) 風速:北北東4m 波:1.5m うねり: 透明度20m 水温:24℃ 流れ:
2本目:瀬底島(ラビリンス北) 風速:北北東4m 波:1.5m うねり: 透明度20m 水温:24℃ 流れ:
3本目:沖縄本島(山城豆腐店前) 風速:北東5m 波:1.5m うねり: 透明度15m 水温:24℃ 流れ:
今日の海
出航前のひと時 ♪
全員ダイブマスター!
安心感が違う 笑
まずはリングアイジョーフィッシュに会いに ♪
ここは二個体居てくれるから3人で同時に撮影可能です ♪
エキジット直前に思い出して黒いでっかいオオモンカエルアンコウ!
マクロ仕様のカメラだとこうなりますよね・・・1m以上離れてる 笑
久しぶりにガッツリ撮影で楽しそうなやっさん ♪
キスジカンテンを見つけたのでパスしたのに近寄ってこないしょうちゃん
先にブッチに撮ってもらっていると・・・
リークセンサーが作動してオーマイガーーーーッ!でした・・・ 泣
午後は山城豆腐店前へ!
とりあえずトウアカクマノミ ♪
トウアカの横に「モ」がいた!
「モ」と言えばしょうちゃん!
リークセンサー直って良かったね ♪
今日の生物たち(Photo by しょうちゃん)
リングアイジョーフィッシュ
ウミウシだと思ったヒラムシ
アマミスズメダイ幼魚
セナキルリスズメダイ幼魚
マルスズメダイ幼魚
イシガキカエルウオ
オオモンカエルアンコウ 笑
ミドリリュウグウウミウシ
キツネベラ幼魚
ウサギモウミウシ
シロブチハタ幼魚
しょうちゃん、写真ありがとうございます!
みなさん、お疲れさまでした!
GWともなるとさすがにウミウシは厳しくなってきましたね・・・笑
でもめげずにまた可愛い被写体探しましょう!
しょうちゃん、ブッチ!また来週 ♪
やっさん、また明日 ♪
ありがとうございました
てつや
目次
コンディション&データ
今日の海
コンディション&データ
気温:29℃ スーツ:ウエットスーツ 担当スタッフ:藤川貴之
1本目:水納島(ケーブル) 風速:南南西8m 波:0.3m うねり: 透明度20m 水温:24.3℃
2本目:水納島(ポパイ) 風速:南南西8m 波:0.3m うねり: 透明度25m 水温:22.9℃
3本目:瀬底島(クマノミ山) 風速:西南西7m 波:0.5m うねり: 透明度15m 水温:25.2℃
4本目:沖縄本島(ゴリラチョップ) 風速:北北西7m 波:0.6m うねり: 透明度10m 水温:25.2℃
今日の海
皆さーん!!!
本日担当します、出来過ぎ出来男です🤗w
嘘です、藤川が担当させていただきますのでよろしくお願いします✨
本日1本目はケーブルからスタート!!!
果たしてハナヒゲウツボちゃんと会えることができるのか!?!?
ドキドキしながらファーストダイブ!!!
まずは泡盛の根に到着してゆっくりとカメラ撮影!!!
しょうちゃんは今日はマクロ📸ブッチさんはワイド。。。。。。ワタシガンバリマスフ。
そしてトミーさんはなんでもござれスタイル✨
くまなく生き物を探すトミーさん!!!みんなでレッツギョロ目👀
しょうちゃんが発見!!!!いなくなってしまったと思っていたヤツ!!!
さすがしょうちゃん✨
正体はハダカハオコゼ🐟✨
横を見るとカラフルな魚がたくさん🤗
お目当のハナヒゲウツボをみんなで捜索!!!
ハナヒゲくん!!!君には撮影許可証が出ているんだ!!!抵抗せず出てきなさい!!!w
君は人間に包囲されている!!!!😏
。。。。。。。。。
結局出てきてくれませんでした(T ^ T)
しかし途方にくれたその時です!!!
水納島のケーブルには綺麗なサンゴがたくさんあるではないか!!!
みんなでゆっく〜りサンゴの上を泳いで帰りました♫
お次はポパイへ!!!
午前の部のメインイベントでもあるボ◯サンウミウシとミヤケテグリの捜索へ!!!
◯の中の文字は 答え ブ
みんな一生懸命なくらい一所懸命に探してます!!!
。。。。。。がボブサンウミウシは見当たらず。。。しょうちゃんがミヤケテグリ発見👀✨
さすがです🤗
アーティスト名 ブッチさんFt アマミスズメダイ&ヨスジフエダイ
曲名 海中遊戯
トミーさんが見つけましたー!!!ファインプレー♫
その正体は〜!?!?
ムラサキウミコチョウ🦋
たまにはクリオネみたいに泳いでくれないかな〜!?!?
安定のサンゴを見ながら安全停止からのエキジット!!!
お昼はみんなで高山食堂のご飯を食べて幸せ気分になりました♫
ここからは一人増えました!!!!
とゆうことでダイブマスター組!!!カムバックやっさん🤗
みんなで楽しいファンダイビングへ!!!!
写真見て思ったのですが、ブッチさんの手がパリピの手っぽくていい感じ〜😊
最近話題になったハナミノカサゴFtキンメモドキをCBのやっさんが撮影!!!
CBとは。。。COME とBACKの頭文字です。
しょうちゃんがライトで照らしてキラキラ✨
そこにブッチさんが撮影!!!
その後、キンチャクガニもみんなで探しました!!!
見つからず自分のカメラを使ってストロボを振り回してキンチャクガニ!!!ってやったのはブッチさんしか見ていません!!!w
コブ コブオ♫がいました!!!
コブシメさん!!!お勤めご苦労様です!!!w
4本目は大荒れの中ゴリラチョップに!!!
マクロ撮影に没頭するみんな!!!
正体はクサイロモウミウシさん♫
ここでは男子会がおこなわれてました😂
トミーさんはいつでもいいリアクションをくれます!!!今日もありがとうございます✨
ウミウシ達が会話してました!!!
その和に入ろうと近寄るピカチュウ♫
頑張れー♫
最後は大団円で終わりました✨
みなさん本日はお疲れ様でした✨
しょうちゃん&ブッチさん
初めての4本お供させて頂きありがとうございました!!!なかなか答えれるほどの生物の紹介はできませんでしたが、少しは楽しんでくれましたか!?明日はチームが違いますが、今日よりもっと楽しんでいただけると幸いです!!!
また宜しくお願いします♫
やっさん!!!
とにかく!!!お帰りなさい✨久々の海で疲れましたか!?!?でもそのぶん楽しかったはず!!!また禁断症状が出ないようにしっかり癒されてくださいね🤗
トミーさん!!!
二日間お疲れ様でした!!!今回半年ぶりの再会!?みたいに思ってしまうくらい久々でトミーさんの顔を見るとすごく笑顔になりました!!!なかなかお会いできませんが、こちらに遊びに来た際はまた一緒に潜りましょうね✨明日もいっぱい楽しんでくださいね!!!
みなさん本日もありがとうございました🤗
たか
目次
コンディション&データ
今日の海
コンディション&データ
気温:29℃ スーツ:ウェット5mm、ロクハン 担当スタッフ:鈴木哲也
1本目:水納島(オリーブ) 風速:南南西3m 波:0.5m うねり: 透明度25m 水温:24℃ 流れ:
2本目:水納島(ポートサイド) 風速:南南西4m 波:0.5m うねり: 透明度25m 水温:24℃
3本目:瀬底島(クマノミ山) 風速:南西5m 波:0.5m うねり: 透明度20m 水温:25℃ 流れ:
今日の海
本部店は初めましてのオカちゃん!しかもGWは本部でガッツリ!ありがとうございます ♪
初日は最高のスタートでしたね
よろしくお願いしま〜す!
この日射しを待ってた〜!
とことん青い水納島ブルーです ♪
今日の写真はほとんど青!笑
このところほとんど流れがないのでヨスジの群れが見やすい!
ヨスジの群れがそっちに行きましたよ〜
少し離れててもこのサンゴの色!
気持ちいいですね ♪
クマノミハウスをじーっと観察
ふと見るとオカちゃんがくつろいでいたので・・・
私も久しぶりにバブルリングなど作って遊んでみました
あぁ夏だ〜 ♪
あまりにも気持ち良かったので3本目も行っちゃいました!
先日まで産卵大会してたコブシメが休憩していました
洞窟も光がキレイだったな
光が差し込んでいるのでライトなしでもアカマツカサがしっかり赤い!
オカちゃん、お疲れさまでした!
初めての本部の海はいかがでしたか?
最高の天気・海況の中でのんびりできて良かったでしょう
明日ものんびりと満喫してくださいね
てつや
目次
コンディション&データ
今日の海
コンディション&データ
気温:26℃ スーツ:ウエット2ピース・ドライスーツ 担当スタッフ:木村真佑美
1本目:クマノミ山(瀬底島) 風速:南南西7m 波:1m うねり:なし 透明度15m
2本目:クマノミ山(瀬底島) 風速:南南西7m 波:1m うねり:なし 透明度15m
今日の海
昨日に引き続き、ひろしさん&かよこさんと一緒にファンダイビング!
今日は瀬底島でのんびり2ダイブ楽しんでまいりました♪
2ダイブともコクテンフグに癒されましたね^^!
ひろしさん&かよこさん、本日も宜しくお願い致します♪
1本目はTHEクマノミ山をのんびり泳いで周りました♪
キホシスズメダイがたくさん群れていましたね!
今日はカメラをご持参のひろしさん!カクレクマノミと。
良い写真が撮れましたか?
かよこさんが教えてくれたウミヘビ♪ちょっと遠目に観察。
ハナビラクマノミ!
今日は指示棒を持ってエントリーのかよこさん!楽しそうでした♪
コブシメの卵がありました^^!産卵中のコブシメは今日は不在・・・
コクテンフグ、可愛かったですね♪
2本目は違うルートへ☆
すると、沖からコブシメが泳いで来ました!!!産卵場所へ向かっているのでしょうか???
キンメモドキの幼魚がたくさんでしたね♪それを狙ってハナミノカサゴ×5!
センジュイソギンチャクに住むハナビラクマノミは体色濃いめ!
ちっちゃなクマノミがとっても可愛かったですね♪しばらく観察^^!
ここの地形は、狭くない・暗くないので苦手な方も安心^^!
ひとしきり泳いだら・・・お休みモードに入ってしまったネムリブカ^^;
最後もコクテンフグと戯れました^^!
ひろしさん&かよこさん
2日間ご来店いただき有難うございました♪
お久しぶりのダイビングでしたが、とっても落ち着いていらっしゃいましたよ^^!
こんなご時世ですが…また是非遊びにいらしてください!
ご一緒できるのを楽しみにしております♪
by おかん
目次
コンディション&データ
今日の海
クマさんギャラリー
コンディション&データ
気温:24℃ スーツ:ウエット2ピース・ロクハン 担当スタッフ:木村真佑美
1本目:ラビリンス(瀬底島) 風速:南南東4m 波:0.5m うねり:なし 透明度20m
2本目:ポートサイド(水納島) 風速:南南西4m 波:0.5m うねり:なし 透明度20m
3本目:クマノミ山(瀬底島) 風速:南南西4m 波:0.5m うねり:なし 透明度15m
4本目:イソバナ(瀬底島) 風速:南南西4m 波:0.5m うねり:なし 透明度15m
今日の海
本日、いよいよクマさん・・・950本です!!!
今日も安定の4ダイブ♪
リクエストはもちろんウミウシ^^!
マクロ探しスターーーート☆☆☆
クマさん!!!今日はどんなウミウシに出会えるでしょうか?宜しくお願い致します♪
最初・・・ウミウシを見つけられず焦る私(涙)
コウワンテグリの幼魚にテンション上がりましたがウミウが見つからない(涙涙涙)
うっかりオオモンカエルアンコウに出会ってしまいました^^;
クマさん・・・マクロ仕様なのに。
後半にはウミウシが見つかり、クマさん安定の地底人へ♪
この貝が良い仕事します(笑)
ボート下が一番良かった^^;
もう時期が終わるシラタマウミコチョウを求めて・・・願掛けからのスタート^^;
シラタマいた(涙)嬉しくて泣きそうになりました^^;
ハゼゾーンでは、ヒレナガネジリンボウ・ヤシャハゼを撮影!
そしてそして!!!本日の3本目で、クマさん950本達成です^^!
(お祝いプレートはシラタマウミコチョウ♪)
今年は1000本記念ダイブが楽しみですね☆☆☆(海中泡盛引き上げての飲み会計画します♪)
水中でもお祝い!クマさん、おめでとうございます☆☆☆
ウミヒルモゾーンをパトロールしましたが・・・早々に撤収^^;
今日も産卵していたコブシメ。3日連続同じ個体。
何日続けて産卵するんだろう・・・。
さぁ、本日ラストダイブ!
アオウミガメが2匹泳いでいきました。が、クマさんは地底人なので見ません(笑)
DM講習中のダイスケに遭遇^^!頑張ってね♪
ここのイソバナは立派♪
アマミスズメダイ幼魚がいます♪
クマさんギャラリー
さぁ、それではクマさんギャラリーいってみましょう~~~♪
マルスズメダイ幼魚
アマミスズメダイ幼魚
コウワンテグリ幼魚♪
エウリレプタ科の1種
キカモヨウウミウシ
アラリウミウシ
オレンジウミウコチョウ(小)
イガグリウミウシ
ゾウゲイロウミウシ
モンコウミウシ
オレンジウミコチョウ(中)
クマさん発見♪
ヒメコモンウミウシ
シュイロウミコチョウ
スミゾメキヌハダウミウシ
ヒレナガネジリンボウ
ヤシャハゼ
原点:コールマンウミウシ
ハナアカリニセツノヒラムシ
♡いっぱいシロタエイロウミウシ
ヨイミヤミノヒラムシ
キンナミミドリガイ
ニセツノヒラムシの1種
極小キマダラウミコチョウ
デンショクミノウミウシ
ニセツノヒラムシの1種?
チギレフシエラガイ
キフチミドリガイ
リュウキュウウツボ
センテンイロウミウシ
ニセツノヒラムシ属の1種17
スイートジェリーミドリガイ
ミルクオトメウミウシ
シモフリカメサンウミウシ
コナユキツバメガイ
…小さすぎて無理(涙)誰???
ハナミドリガイ
メレンゲウミウシ
フジナミウミウシ
シロタスキウミウシ
本日の主役!シラタマウミコチョウ!!!
クマさん
本日は950本達成、改めておめでとうございます♪
そしていつも4ダイブご参加くださり有難うございます^^!
今日は・・・プレッシャーの4ダイブでしたが(笑)シラタマがお祝いに居てくれて本当に
良かったですね♪
GWも色んな生物探してきてくださいね!
本日は有難うございました!
by おかん
目次
コンディション&データ
今日の海
コンディション&データ
気温:25℃ スーツ:ウエット5㎜+フードベスト・ロクハン 担当スタッフ:木村真佑美
1本目:灯台下浅場(水納島) 風速:南南西4m 波:0.5m うねり:なし 透明度20m
2本目:オリーブ(水納島)風速:南南西4m 波:0.5m うねり:なし 透明度20m
3本目:クマノミ山(瀬底島) 風速:南南西4m 波:0.5m うねり:なし 透明度15m
今日の海
昨日に引き続き、ミキさんとディープSPコース&マルチレベルSPコースです!!!
今回は5ダイブがすべて講習。
ミキさん、今日も講習頑張っていきましょう~♪バディでダイスケも一緒です^^!
流れていないから???今日はガーデンイールがとっても短かったです^^;
チリメンウミウシが砂地をのそのそ。
その名の通りヒラヒラ舞うヒラムシ^^!
水納島のサンゴは、色とりどりでとっても綺麗ですよね^^!
さぁ!マルチレベルSPスタート!!!
事前に立てた計画に沿ってダイビング。実際に滞在した深度や時間をメモメモ。
バディのNDLや残圧も考慮して!
流れていなかったので、まとまっているヨスジフエダイ☆
(沖縄の方言ではビタローといいます!バター焼きが◎)
計画していた浅場の深度へ移動し、サンゴ・アマミスズメダイ・モンツキアカヒメジを観察!
りっっっっぱなテーブルサンゴ☆☆☆
さぁ、いよいよラストダイブ!!!まずは計画していたジョーフィッシュを見に!!!
いました!ここでは5分滞在!
深度を上げて、カクレクマノミのところへ!
昨日も産卵していたコブシメ。今日も遭遇。
ロクセンスズメダイ・・・振り返ったら近すぎてびっくりしました(涙)
イセエビ!(・・・食べたい^^!)
ネムリブカは・・・寝てしまいました^^;
前回、3つのSPコース!
今回、2つのSPコースを修了されて・・・
ミキさん、MSD認定です☆☆☆おめでとうございます~~~♪♪♪
ミキさんからのリクエスト、フロートをあげてみたいとの事だったので・・・
特別におまけで練習しました☆
見てるのとやるのとでは、また違いがありますよね。
(続きは、ドリフトダイバーSPコースで^^♪)
ミキさん
2日間講習にご参加いただき有難うございました&お疲れ様でした♪
ディープSPも修了されたことですし、次回は念願のエモンズへ行きましょうね^^!
そして、改めましてMSD認定おめでとうございます!
さらなる高みを目指して・・・これからもダイビングを楽しんでくださいね!
そしてダイビングの楽しさを皆さんに伝えてあげてください^^!
この度はご来店有難うございました♪
by おかん
目次
コンディション&データ
今日の海
コンディション&データ
気温:25℃ スーツ:ウエットスーツ 担当スタッフ:藤川貴之
1本目:瀬底島(ラビリンス) 風速:北2m 波:0.1m うねり: 透明度15m 水温:22.5℃
今日の海
サカモトさん初めまして!!!
本日はよえろしくお願いします✨
とゆうわけで、久々の海遊び!!!いっぱい楽しみましょうね🤗
水中入ってこの笑顔😊楽しい!!がめっちゃ伝わって来ます!!!嬉しくなりましたよ✨
では水底からサカモトさんをパシャり📸✨いい感じで撮れてますかね!?サカモトさん!!!?
撮ってー!!!とサカモトさん🤗
名前はヤマブキベラと言います!!!次に会った時も可愛がってくださいね♫
スキンダイビングに挑戦!!!
あと少しで潜れるところでした!!!ウエイトをつければ絶対いけますので次回またチャレンジしてみては!?!?
鏡のような水面と美しい珊瑚たち♡
癒されましたね🤗
大物も一目みてみたい!!!とのことでしたので、少しドロップオフの所まで行って楽しみました✨次回は会えること願います😂
ダイバーを横目に颯爽と泳ぐサカモトさん🌊🏊♀️
ハナビラクマノミ可愛かったですね✨
サカモトさん!!!
本日はお疲れ様でした🤗
最後は疲れてましたけど、このブログを見る頃は回復してると思いますが、久々の海遊びでしたので本日はゆっくり休んでくださいね😌
今回はシュノーケルでしたが次回は一緒にダイビングもして本部の海を楽しみましょうね✨また会えるの楽しみに待ってます🤗
本日は誠にありがとうございました♫
たか
目次
コンディション&データ
今日の海
本日のメンバー
コンディション&データ
気温:21℃ スーツ:ウエット5mm+フードベスト 担当スタッフ:木村真佑美
1本目:ポパイ(水納島) 風速:東南東1.5m 波:0.5m うねり:少し 透明度15m
2本目:ポートサイド浅場(水納島)風速:東南東1.5m 波:0.5m うねり:少し 透明度15m
3本目:ラビリンス(瀬底島) 風速:東南東1.5m 波:0.5m うねり:少し 透明度15m
今日の海
今日は、小池さん&村上さんのENSP・みささんはファンダイビングです^^!
朝一はほぼ無風だったので、午前中は水納島へ!超ベタでした♪
小池さん&村上さん、まずはアナライザーで今日使うタンクをCHECK!!!
準備よ~し!!!
本日のメンバー
小池さん
村上さん
みささん
皆様、宜しくお願い致しま~す♪
春濁り?継続中につき…なかなかの透明度^^;
ちょっと深場でNDLの比較!!!
みささんは、ムラサキウミコチョウ×4を撮影中^^!
ミヤケテグリが可愛かった~♪
流れがなかったのでヨスジフエダイがまとまっていました!
(中に数匹、キュウセンフエダイ^^!)
太陽が出たら・・・絶対撮る風景^^!
みんなで太陽を眺めました^^!
透明度があまり良くなくても…サンゴはやっぱり綺麗^^!
スカシキヌハダウミウシ
フジタウミウシ属の一種10
ポートサイド浅場のブイ近くにあるミニオアシス!
ここのキンギョハナダイはぎゅっと集まっていて個人的に大好き^^!
洞窟入り口で・・・みんなでゾウゲイロウミウシ観察中!
…あれ?ハタンポの塊が行方不明だった(涙)
洞窟脱出1分前^^!
小池さん無事脱出♪
村上さん無事脱出♪
みささん無事脱出♪
皆様、無事に出てこられました^^!
小池さん&村上さん
朝早くからの移動→3ダイブ→学科までお疲れ様でした♪
テスト・・・頑張りましたね^^;
明日の慶良間も宜しくお願い致します!
ENで安全に楽しみましょう~!
みささん
みささんも那覇からの移動&今日は3ダイブ、お疲れ様でした♪
次回ウミウシリベンジさせてくださいね(涙)
そして透明度も回復していますように^^;
皆様、本日は有難うございました♪
by おかん
目次
コンディション&データ
今日の海
コンディション&データ
気温:21℃ スーツ:ウエット5mm+フードベスト 担当スタッフ:木村真佑美
1本目:ポートサイド浅場(水納島)風速:北北東m 波:1.5m うねり:あり 透明度15m 水温:22.5℃ 流れ:なし IN:9:47 OUT:10:21 TIME:34分 MAX:15.2m 平均:9m
2本目:ラビリンス北(瀬底島)風速:北北東m 波:1.5m うねり:なし 透明度15m 水温:22.4℃ 流れ:なし IN:11:32 OUT:12:07 TIME:35分 MAX:12m 平均:8.6m
今日の海
昨日に引き続き、RのOWコースで水納島・瀬底島へ行ってまいりました♪
DMコース中のだいすけはアシスタント兼バディで一緒に!
太陽不在で寒さとの戦いでしたが・・・頑張りました!!!
まずはプレダイブセーフティーチェック!
ヤマブキベラが遊びに来てくれました!
R、今日も講習頑張りましょう~~~♪
中性浮力のおさらいをしてから・・・
バディと一緒にコンパスナビゲーション♪
Rは、とっても上手だったので沖まで遊びに行ってみました♪
浮力調整もばっちり!!!
カクレクマノミと♪(卵もありましたね^^!)
すべてのスキルがとってもスムーズでした♪
R、OW合格おめでとうございます!!!
安全停止をホバリングでできちゃうR!素晴らしい^^!
そしてその後ろで・・・フィンを脱がされるだいすけ^^;
浮上しようと合図したら・・・ちゃんとフィンを返してもらっているだいすけ^^;
しかも履かせてもらってる(笑)(犯人は:みどりちゃん&船長てつや氏)
バデイと5ポイント浮上で〆!!!
R、2日間有難うございました!
そして、OW合格おめでとうございます!!!
今回は寒さとの戦いでしたが、是非マイスーツを作って快適にダイビングを続けてください♪
また是非一緒に潜りましょう~!!!
By おかん
目次
コンディション&データ
今日の海
コンディション&データ
気温:24℃ スーツ:ドライスーツ&ウエットスーツ 担当スタッフ:藤川貴之
1本目:沖縄本島(ゴリラチョップ) 風速:北北東8m 波:0.2m うねり: 透明度10m 水温:22.4℃
2本目:沖縄本島(ホワイトホテル前) 風速:北北東8m 波:0.3m うねり: 透明度10m 水温:22.1℃
3本目:瀬底島(ラビリンス メイン) 風速:北7m 波:0.3m うねり: 透明度10m 水温22:℃
3本目:沖縄本島(山城豆腐店前) 風速:北7m 波:0.3m うねり: 透明度5m 水温:22℃
今日の海
皆様おはようございます!!!
本日はキンチャクガニを見つけましょう!!w
みんなでやれば怖くない!!!
まずはクマポーズからのスタートでした🤗
シマキンチャクフグを撮る野口さん📸
ウミウシを撮るみどりちゃん📸
くまさんとみどりちゃんのツーショット🤗
1本目のクマさんの写真たち!!
チビクマノミ
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ミゾレウミウシ
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
2本目はホワイトホテル前へ!!!
みなさん各々自由にダイビング♫
スズメダイを撮影しながら楽しそうに泳ぐ野口さ〜〜〜〜ん♫
ここからまたもクマさんの写真たちパート2
タイヘイヨウイロウミウシ
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
アカメハゼ
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
イガグリウミウシ
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
キイボキヌハダウミウシ
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
もぐもぐターイム♫
3本目はラビリンスへ♫
みどりちゃんのダブルピースからスタート♫
ハニカム野口さん😂
集中しているクマさん!!!
クマさんの写真たちパート3
ゾウゲイロウミウシ
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ムラサキウミコチョウ
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
パスタチゴノウミウシ
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ミナミハコフグ
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ラスト4ダイブ目はメンズオンリーチームで大海原へお出かけしまーす♫
トウアカクマノミをみんなで仲良く撮影📸
サングラスをかけてる子供達🤗
クマさんの写真たちパート4
チリメンウミウシ
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
オトヒメエビ
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
またもやイガグリウミウシ
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
たか撮影
アマミスズメダイ幼魚
みなさん本日はお疲れ様でした♫
ブログをご覧の皆様、おわかりいただけたと思いますが、キンチャクガニは見つけれませんでした😂
またブログでアップ出来る事楽しみにしておいてくださいね✨
クマさん!!
本日は残念な結果でしたがまた一緒に探してくださいね!!!しかしクマさんがいつもウミウシを教えてくださるので助かってます!!!w
本日はありがとうございました!!!
みどりちゃん!!
今日の写真の出来栄えはどうでしたか!?明日は一緒ではないですが、明日もたくさん写真を撮って楽しんで帰ってくださいね!!!
野口さん!!
本日はマクロ系が多くなりすいませんでした!!!また次回は次回は水納島でがっつりワイドを一緒に楽しめたらなと思っていますのでどうぞよろしくお願いします✨
みなさま本日も誠にありがとうございました🤗
たか
目次
コンディション&データ
今日の海
コンディション&データ
気温:27℃ スーツ:ウエットスーツ+フードベスト 担当スタッフ:藤川貴之
1本目:沖縄本島(ホワイトホテル前) 風速:北北東5m 波:0.3m うねり:西→東 透明度10m 水温:22.5℃ 流れ: IN:9:30 OUT:10:00 TIME:30分 MAX:9m 平均:5m
今日の海
パンくん!!ちーちゃん
本日はよろしくお願いします🤗
お天気にも恵まれダイビング日和!!!いっぱい楽しみましょうね✨
水中に入ってからも記念撮影〜📸✨二人とも体験ダイビングをしたことがあるので上手!!!
楽しそうなちーちゃん♫
パンくんも楽しそう〜♫
みんなでハマクマノミを観察👀ちーちゃんはカメラを向けると必ずリアクションしてくれます🤗
男は黙ってEDOX!!!
かっこいい腕時計ですね✨羨ましい〜😏
ヒャホ〜〜〜〜イ!!!のパンくん😂
二人の愛は永遠の証です♡
コールマンウミウシ♫
テツヤさんが見つけてくれたムラサキウミコチョウ♫&写真にはないですがキイロイボウミウシ♫
上がる時も一緒に♡
水面休息中にジャーンプ!!!綺麗な飛び込みでした!!!そろそろ夏感が出てきましたね✨
2本目はシュノーケリング!!!
水底からのお二人♫
仲良くシュノーケリングも楽しんできました🤗
港に戻っている時の二人✨✨✨幸せ!!!がめっちゃ伝わってきました♡
パンくん&ちーちゃん!!!
本日はお疲れ様でした!!!本部の海も綺麗でしたでしょ!?二人とも泳ぐの上手でびっくりしましたよ😉時間ができたらライセンスだって取りに来てくださいね!!!
そして次回はみんなで水納島に遊びに行きましょうね✨
とにかくお二人の幸せを沖縄本部町からズーーーーーット願っております🤗
本日は誠にありがとうございました😊
たか
目次
コンディション&データ
今日の海
コンディション&データ
気温:26℃ スーツ:ウェット+フードベスト 担当スタッフ:鈴木哲也
1本目:水納島(ジャイアントケーブル) 風速:南東2m 波:0m うねり: 透明度25m 水温:22℃ 流れ:
2本目:水納島(ポートサイド) 風速:南東1m 波:0m うねり: 透明度25m 水温:22℃ 流れ:
今日の海
シリーお久しぶりです!去年の夏以来ですね ♪
マンツーなのでのんびり楽しみましょう!
NEWウェットスーツ似合ってますよ ♪
最近お気に入りの構図
太陽が出てるって素敵!
泡盛の根
乗合のショップさんからリクエスト頂いてたハナヒゲウツボ
いてくれてよかった〜!
ウメイロモドキの群れ!
めっちゃキレイだった ♪
こんな量のウメイロモドキは水納島で初めて見たかも!
癒し系
デバスズメダイとテーブル珊瑚
スーパー癒し系!
夏の日差しが届いた珊瑚は最高です ♪
おさげ初体験 笑
さっちゃんに結ってもらいました ♪
透明度も回復!
この青さ・・・良いわぁ ♪
交接しようとしていたシラタマウミコチョウ
そろそろ終わりが近づいているのかな?
癒やされ系 笑
しばらくじーっとこの体制で砂地を眺めていました
ニモ可愛いわ!
最近、よく見かけるオレンジウミコチョウ
石をひっくり返すと割といます ♪
ひっくり返した石は必ず元に戻して下さいね!
シリー、お疲れ様でした!
天気、海況ともに最高でよかったですね ♪
それとマスク・・・水中じゃなくて良かった!
新しいマスクをゲットしてまた末長く可愛がってあげて下さいね
近いうちにまた遊びに来て下さい
次こそウミガメと遊びましょう ♪
ありがとうございました
てつや
目次
コンディション&データ
今日の海
今日の生物たち
コンディション&データ
気温:24℃ スーツ:ドライスーツ 担当スタッフ:鈴木哲也
1本目:水納島(ジャイアントケーブル) 風速:北東3m 波:0m うねり: 透明度20m 水温:22℃
2本目:瀬底島(ラビリンス) 風速:北東4m 波:0.3m うねり: 透明度20m 水温:22℃
3本目:瀬底島(ラビリンス北) 風速:北北東4m 波:0.3m うねり: 透明度20m 水温:22℃
今日の海
見よ!このツルペタ!
夏っぽいよね〜 最高です ♪
しんちゃんのテンションも爆上がり 笑
春濁りは残ってるけど日差しがあるから明るい!青い!
よろしくお願いしまーす
しんちゃんにワイドレンズの良さを見てもらうために深場のテーブル珊瑚へ
どうです?ワイドレンズ使うと太陽まで入るんですよ ♪
スズメダイに囲まれる!
うん、水納島っぽい!
旬のネタも撮ってもらいました
アマミスズメダイの幼魚 ♪
頭の V がポイントです ♪
2本目の洞窟は・・・ちょうど雲がかかってたらしく暗かった 涙
午後にリベンジしましょう!
午後のリベンジ成功! めっちゃキレイだったな〜
降臨するしんちゃん・・・からの・・・昼寝
レモンイロウミウシを激写中!
浅場のテーブル珊瑚群がキレイでした!
キレイすぎて思わず安全停止中に飛び出すしんちゃん 笑
今日の生物たち
ハナヒゲウツボ
巨大シンデレラウミウシ
キスジカンテンウミウシ
ゾウゲイロウミウシのツーペア
壺の中のニモ
オレンジウミコチョウ
外付けストロボ付けると ↑ こんな感じです
いい感じに明るくなるでしょ ♪
あ、オレンジウミコチョウは小さすぎるので
見てた通りライトで撮りました!
しんちゃん、お疲れ様でした!
いい天気で最高でしたね ♪
明日もますます海況良さそうですよ!
楽しみですね
明日はくまさんも一緒なので
ガッツリフォトダイブしましょう!
明日は水没しませんように・・・笑
てつや
目次
コンディション&データ
今日の海
コンディション&データ
気温:22℃ スーツ:ロクハン・ウエット5㎜+フードベスト 担当スタッフ:木村真佑美
1本目:クマノミ山(瀬底島)風速:北東7m 波:0.5m うねり:なし 透明度5~10m 水温:22.3℃ 流れ:なし IN:8:46 OUT:9:25 TIME:39分 MAX:13.6m 平均:7.7m
2本目:ラビリンス北(瀬底島) 風速:北東7m 波:0.5m うねり:なし 透明度10m 水温:22℃ 流れ:なし IN: 10:09 OUT:10:52 TIME:43分 MAX:11.9m 平均:8.6m
今日の海
今日は、初めましてのさとしさん&けいこさんと瀬底島でファンダイビング!
北部でのダイビングは初めてとの事。
・・・透明度が【THE春濁り】でしたが、お天気が良く光のカーテンが綺麗でしたね♪
さとしさん&けいこさん、天候に恵まれましたね♪
宜しくお願い致します!
水温がまだ上がらないので・・・フードで防寒対策!
透明度は・・・さておき、太陽が嬉しい☆
キンメモドキの幼魚&ハナミノカサゴがいっぱい!
センジュイソギンチャクに住むハナビラクマノミはピンクが濃い!!!
洞窟内が一番透明度良い^^;
ユビエダハマサンゴの絨毯!!!
2本目、地形ダイブに出発!流れな~し!!!
ハタンポがいっぱい☆☆☆
ずっと見ていたい光のカーテン!綺麗でしたね☆
出口がちょっと狭いのですが、お2人とも無事通過♪
さとしさんが教えてくれた黄色い魚!ヘラヤガラといいます!
ラビリンス北の洞窟も光が最高でした☆☆☆
さとしさん&けいこさん
まだ水温が上がらずちょっと寒かったですね^^;
是非また6月?7月?にリベンジしにいらしてください!
その際は水納島へ行けると良いですね♪
明日も沖縄観光楽しんでください!
本日は有難うございました!
by おかん(まゆみ)
目次
コンディション&データ
今日の海
コンディション&データ
気温:21℃ スーツ:ウェット5mm+フードベスト 担当スタッフ:鈴木哲也、お客さまカメラ
1本目:ポパイ(水納島) 風速:北東3m 波:0.5m うねり:なし 透明度20m 水温:22℃
2本目:ラビリンス南(瀬底島)風速:北東3m 波:0.5m うねり:なし 透明度15m 水温:22℃
今日の海
今日もよろしくお願いしまーす!
まずはディープへ!
色の変化、NDL、水温の変化など確認して来ました!
ヨスジフエダイの群れ!ワイドでいい感じに撮れてますね〜
Photo by ペルニッチさん
ハマクマノミを撮影中!
マクロの練習!
これもバッチリですね ♪
Photo by ペルニッチさん
水中から見上げる太陽が幻想的でした ♪
ヘラヤガラ
ミゾレウミウシ
ゾウゲイロウミウシ
シモフリカメサンウミウシ
紹介した生物を載せておきますね
浅場の珊瑚を撮影!
ワイド写真の最高の被写体です ♪
Photo by ペルニッチさん
さらに珊瑚の写真!日差しが入ってる感じが最高です!
Photo by ペルニッチさん
洞窟へ行きますよ〜!
ハタンポの群れ越しに ♪
洞窟の実際の様子!暗い〜 笑
ペルニッチさん、お疲れ様でした!
今日も最高の海でしたね ♪
2本目、カメラの調子が悪くなってしまいごめんなさい・・・
その分、明日もたくさん撮って下さいね
明日は講習ラスト一本とファンダイビングですね
明日も楽しみましょう!
てつや