①野崎
②唐馬No.2
③アリガー南
講習の合間にニモやカメなどにも会えました。
本日はドリフト、地形、砂地の渡嘉敷島3DIVEです。ドリフトポイントの運瀬では久しぶりに良い流れ☆潮の流れに乗って、テングハギの群れやグルクン、ウメイロモドキが次々と流れて来ていて面白い♪アカウミガメは不在でしたが代わりに大きなアオウミガメが出現!!地形が楽しいクルマイでは光が差し込み綺麗でとっても幸せでしたね~♡砂地ではモンジャウミウシが砂の上をテクテクと。少し成長したハコフグは岩の中からこっちを見ていますよ、体が大きくなってもカワイイですね♬今日も色々な海の景色を楽しめるダイビングでした、昨日の渡名喜に続き2日間ありがとうございました!また是非遊びにきてくださいね~!
【2022年 ホエールスイム 開催決定!!】
開催日・・・2022年2月1日~2022年3月末 毎日開催!
【2021年度 渡名喜島遠征ツアー 日程!】
渡名喜島遠征ツアー 10/24(日)・11/13(土)
お申込みお待ちしております!
朝焼けも夕焼けもすっごくキレイだった1日~🎶
①外地島 ②トムモーヤ ③牛の島
外地島ではサンゴの群生に癒され
トムモーヤではイソマグロにホワイトチップ
そしてたくさんのアオウミガメ
牛の島では浅場のイソバナの群生にアオウミガメ
深場ではフタイロハナゴイやオオモンカエルアンコウ
ダイブサイト:①②③④ドラゴンレディ
今日のゲストは海風アルバムで♪
http://www.kaifu-divers.com/?page_id=8
ブログはこちら♪
http://blog.goo.ne.jp/kaifu-divers
FBはこちら♪
https://www.facebook.com/KaifuDivers/
水温はそんなに落ちていませんがここ数日風が強く、海から上がるとボートコートが必要な感じです。水中の方が暖かい~からずっと潜っていたいですね!今日はライセンスとって以来とてもいい感じで遊びに来てくれているゲスト様と体験カップル様と慶良間に行って楽しんで来ましたよ☆ファンの方は良いペースなので上達が早い早い!!このちょ~しですよ!!チンアナゴ畑では黒い子が!この子は赤ちゃんで、ほかの子より細いでしょ~。横では喧嘩している子、お食事中の子と面白いですね!わかりにくいかっ。。。チンアナゴは写真を撮るのが難しいです。岩の中には大きなウツボやタコ、甲殻類ではカラーリングが美しいウミウシカクレエビや、ミナミホタテウミヘビをクリーニングするオドリカクレエビ等盛り沢山!!体験ダイビングでも人気者のニモや、デバスズメダイ、スカシテンジクダイを間近で拝見。上手に中層を泳いでいて余裕のダイビングでしたね♪また一緒にケラマで楽しみましょう♪明日はBLUE LINE号は渡名喜遠征ツアーですよ!!沢山の方が遊びに来てくれています♬楽しみです!
【2022年 ホエールスイム 開催決定!!】
開催日・・・2022年2月1日~2022年3月末 毎日開催!
【2021年度 渡名喜島遠征ツアー 日程!】
渡名喜島遠征ツアー 10/24(日)・11/13(土)
お申込みお待ちしております!
エモンズツアーのはずでしたが今回は海況不良の為ケラマでのご案内となりましたが次回のエモンズツアーに乞うご期待ください!
ありがとうございました✨
ダイブサイト:①②トウマ③④ドラゴンレディ
天気:曇り 気温:24℃ 水温:
今日は風が強く肌寒い感じの沖縄ですが、お久しぶりにお越しのファンダイバー様と一緒にケラマにGO~♪日曜日の渡名喜の事前練習です、スキルというよりカメラの調子ですね、ずぅーーーーーっとカメラを覗き込みパシャリパシャリパシャリ・・・・・まったく動きません。マンツーマンで良かった~(笑)僕はそれを横目でしっかりと見ながらパシャリパシャリ。ちゃんとしっかりとゲスト様を見ていましたよ~。SDカードにはデータ大量に入っていますが、、、ほんとですからね~~!!パシャリ。 砂地の珊瑚には大量のデバスズメダイ♡ こちらの根には大量のスカシテンジクダイ。 じっくりと写真を撮っていると、ホシカイワリが魚目掛けて、アタック!アタック! 目の前で繰り広げられる自然の摂理。迫力満点でした!! 数が少なる前に皆さん是非、見に来てください!!! その他、オキナワベニハゼ、カンザシヤドカリ、イシヨウジなどのマクロ生物も~。。 明日も風は強いですが、楽しんでケラマダイビングしましょーヽ(^o^)丿
【2022年 ホエールスイム 開催決定!!】
開催日・・・2022年2月1日~2022年3月末 毎日開催!
【2021年度 渡名喜島遠征ツアー 日程!】
渡名喜島遠征ツアー 10/24(日)・11/13(土)
お申込みお待ちしております!
ダイブサイト:①②サンドトライアングル③ナガンヌ南
①下曽根
②下曽根
グルクンの群れやツムブリの群れがキレイでした。
③ウチザン礁
ロウニンアジが遊んでくれました。
アカフチリュウグウウミウシやトサカリュウグウウミウシ
スカシテンジクダイの群れやマダラタルミの幼魚
アオウミガメなどなど
ダイブサイト:①ドラゴンレディ②トウマ③アリガーケーブル
①アリガーケーブル ②唐馬No2 ③アリガ―南
イソマグロやホワイトチップ、アオウミガメ
ハダカハオコゼやウミウシカクレエビ
スカシテンジクダイの群れやグルクンの群れ
浅場のサンゴもキレイでした!!
今日のゲストは海風アルバムで♪
http://www.kaifu-divers.com/?page_id=8
ブログはこちら♪
http://blog.goo.ne.jp/kaifu-divers
FBはこちら♪
https://www.facebook.com/KaifuDivers/