気温30℃の山形西海岸。
四島ジェッティチームと加茂ビーチチームの2ポイント編成。今日はWOMEN’S DIVE DAYということで女性ダイバーの方に環境にやさしい配慮した日焼け止めをプレゼントさせて頂きました。
加茂チームは酸素減圧コース初日。感染症予防で他人のマウスピースをくわえない等コロナ禍に対応した新しいスキルをご紹介しています。
楽しい画像が多くて水中画像が上げられませんでした。
【今日の海のコンディション】
気温30℃ 水温23-22℃ 透視度7-8m 風E
梅雨前線の影響で、ずーと雨・雨・雨・の庄内。
今日は気圧配置の晴れ間を狙ってビーチダイブ。リクエストのミニドリームホールポイントへ。
ホールと言えば、ナベカ君たちは一つの穴にオスメス2匹仲良く産卵準備&子育て準備をしています。チャガラの子どもたちも増え、それを狙うヒラメ君は砂に隠れて待ちぶせ。午後からは小雨になりましたが透視度も良くいい海でした。
【今日の海のコンディション】
気温26℃ 水温23-22℃ 透視度8-12m 風 NE
https://www.facebook.com/UrbanSports.jp/
ヒャーーー、なかなかの流れの水中です。5段階評価の3ぐらいの流れ。アゲンストで開始し帰りは流れに乗って楽ちんダイブ。
初!!!四島、今年初!!!四島、初日本!!!でのダイビングと初つづきの今回のゲストさんたちではありましたが楽しんで頂けたようです。ちなみにワタクシは初!!!ウエットスーツでした。
【今日の海のコンディション】
気温24℃ 水温22-23℃ 透視度7-8m 風WNW
さすが梅雨の季節です、風が吹いたり止んだり。
今日は風が止んだので海へGO。
ゲストは元気な10代の男の子。
週末沖からの強風で水温が少し下がったにもかかわらず熱さ全開、パワフルです。でも水中移動は中性浮力でゆったり、のんびりと。
ロギングはもちろんアイスを食べながら。なんかいいなぁ〜10代って。
【今日の海のコンディション】
気温29℃ 水温18-20℃ 透視度5-6m 風E
焦げそうな太陽光線、汗と暑さでドライスーツの中は「熱帯雨林」状態。週末から連日のダイビングでSNS用データ整理が追いつきません。
今年当センターでは初になります、本日のゲストさんはウエットスーツ姿。熱帯雨林状態のスタッフとは違い涼しげです。本日の画像から涼しげなのをチョイスしお届けしますね。
アフターダイブのアイスクリームはシロクマ君でした。
【今日の海のコンディション】
気温29℃ 水温↑21℃↓18℃ 透視度10-12m 風E
連日暑い日が続き、アフターダイブのアイスクリームの日々も続いています。
加茂水族館サイドビーチの水中は・・・大変です!水底水温20℃、水面22℃を超えています。照りつく太陽、汗ばむTシャツ、庄内は、もはや「夏」です。
【今日の海のコンディション】
気温24℃ 水温↑22℃↓20℃ 透視度7-8m 風WNW
海に入るなり、ムムム・・・、温い・・・。
沖合から暖かい海流が入って来たようです。本来の水温と混ざり合いサーモクラインが出来ていました。
【今日の海のコンディション】
気温25℃ 水温↑21℃↓15℃ 透視度8-10m 風WN
県外のお客様、ゴメンなさい!
もう少しお待ちくださいね。
本日も県内のお客様たちで加茂びーち。
海の中は透視度がどんどん良くなり緑の海藻、黄色の海藻、赤い海藻、と信号機の様でした。
【今日の海のコンディション】
気温23℃ 水温14-16℃ 透視度10-12m 風WSW→ENE
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=3361205093924172&id=136956213015759
サングラスが似合う眩しい日差しの庄内。
べた凪、めちゃめちゃ見える透視度、水面を見上げれば太陽サンサンの海況。先週まで居なかったダンゴウオ君、今日はそこら中にいっぱい!元気よくお尻フリフリしていました。
【今日の海のコンディション】
気温16℃ 水温11℃ 透視度10m〜 風NE
https://www.facebook.com/UrbanSports.jp/posts/3222421301135886