1 |
器材のセッティング、装着と調節 |
 |
【こんなふうに役立つ】
自分でスクーバ器材を組み立て、全器材を調整し、装着することができます。 |
|
2 |
水面でBCDの空気の出し入れ
|
 |
【こんなふうに役立つ】
水面でBCDの浮力を確保することで、安全性を高められ、体力の温存にもなります。 |
|
3 |
水中での呼吸方法
|
 |
【こんなふうに役立つ】
レギュレーターを使い、リラックスした状態で、口だけでゆっくり深く呼吸できるようになります。 |
|
4 |
レギュレーター・クリア
|
 |
【こんなふうに役立つ】
万が一、レギュレーターの中に水が入っても、スムーズに水を排出し、呼吸を再開できます。 |
|
5 |
レギュレーター・リカバリー
|
 |
【こんなふうに役立つ】
口から外れたレギュレーターを簡単に探せて呼吸を再開できます。 |
|
6 |
マスク・クリア
|
 |
【こんなふうに役立つ】
マスク内に入ってきた水を水面まで戻らずに抜くことができます。 |
|
7 |
圧平衡と水中移動
|
 |
【こんなふうに役立つ】
水圧の増加による耳の不快感などを取り除くことができます。 |
|
8 |
エアの管理
|
 |
【こんなふうに役立つ】
残圧計を使ってタンクの空気を確認でき、空気の残量がわかります。 |
|
9 |
バックアップ空気源の使い方 |
 |
【こんなふうに役立つ】
万が一、自分の空気がなくなっても、簡単に相手から空気を分けてもらえます。 |
|
10 |
ハンド・シグナル |
 |
【こんなふうに役立つ】
水中で他のダイバーとコミュニケーションをとることができます。 |
|
11 |
浮上の仕方 |
 |
【こんなふうに役立つ】
浮上する際の手順を学ぶことで、正しい方法で安全に浮上できます。 |
|
|